大器晩成を信じて

二世帯住宅 × タマホーム

2024-01-01から1年間の記事一覧

【二世帯住宅を建てる際、工務店という選択肢はあり⁉】工務店で建てるなら財務内容の確認は必須

「二世帯住宅を建てよう」となった時、建築をお願いする先として 大手ハウスメーカー ローコストハウスメーカー 工務店 といった3つの選択肢があります。それぞれにメリット・デメリットがありますが、この記事では、工務店に焦点を合わせ解説させていただ…

【2024年3月期 最新版】アイダ設計 倒産の可能性を決算書から分析⇒結果 倒産の心配はない

この記事を読んで分かること☝ アイダ設計 倒産の可能性 アイダ設計 赤字の原因 アイダ設計の決算内容 前年の2023年3月期の決算は、約20億円の赤字でした。2024年3月期(今期)がどうなるのか注視していましたが、中間決算(2023年4~9月)…

【二世帯住宅のエアコン選び】2階のLDKに使用するエアコンは消費電力で選ぶ

我が家は完全分離型の二世帯住宅で1階に親世帯、2階で子世帯が暮らしています。11年間、二世帯住宅の2階で暮らして実感していることが「とにかく暑い」ということです。木造住宅の2階が暑いのは、ある程度仕方ないですが、分離型二世帯住宅の場合、2…

【タマホームは倒産秒読み⁉】2024年度 決算書から倒産の可能性を読み解く

この記事を読んで分かること☝ タマホームの経営状況が大丈夫なのかどうか タマホームの倒産の可能性 タマホームの決算結果 タマホームの将来性 ネットで「タマホーム」と検索すると必ず出てくる「タマホーム 倒産秒読み」というキーワード。 なぜ、このキー…

【2024年度版 これからは賃貸併用型の住宅が流行る⁉】将来は二世帯住宅として活用することも可能

この記事を読んで分かること☝ 賃貸併用型の住宅がおすすめな理由 賃貸併用型の住宅を二世帯利用するメリット 賃貸併用型住宅のおすすめハウスメーカー 二世帯住宅を建てるタイミングですが、先日の記事でも書かせていただいた通り、75歳以上の親世帯と二世帯…

【完全分離型の二世帯住宅は給湯器が2つ必要⁉】エコジョーズ2台設置がオススメな理由を解説

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の給湯器の選び方 給湯器が2台必要な理由 エコジョーズとエコキュートの比較 二世帯住宅ならエコジョーズ2台がおすすめな理由 完全分離型の二世帯住宅を検討する際、給湯器を1つにするのか2つにするのか、悩まれ…

【親世帯が必ず賛成するとは限らない】二世帯住宅を検討するなら、まずは親世帯の意思確認

この記事を読んで分かること☝ 親世帯が二世帯住宅に賛成するとは限らない理由 親世帯の意思確認の重要性 将来、二世帯で暮らす可能性があるなら賃貸併用型住宅 「親世帯は二世帯住宅で子世帯と暮らしたいと思っている」こういった認識を持たれている方は多い…

【2024年度版 価格を抑えて注文住宅を建てるには、相見積の取り方が重要!】プランの比較と相見積の比較は違う

この記事を読んで分かること☝ 新築価格を抑える方法 ハウスメーカーから相見積を取る際のコツ 「プランの比較」と「相見積の比較」の違い ハウスメーカーを選ぶ際、昨今の値上げ事情もあり、複数のハウスメーカーから相見積を取って比較される方が増加してい…

【空き家を放置すると6倍の固定資産税がかかる⁉】二世帯住宅への建て替えなら一石二鳥

この記事を読んで分かること☝ 近隣に空き家があるリスク 今後、空き家が増加する理由 空き家と二世帯住宅の関連性 私が今の家で暮らすようになって11年ですが、半年ほど前から両隣の家が空き家になっています。もともとは両方とも高齢の人が暮らしていて、…

【75歳以上の親世帯と二世帯住宅を建てるポイント5選】おすすめは玄関共有型

この記事を読んで分かること☝ 高齢の親世帯(75歳以上)と二世帯住宅を建てる際のポイント 部分共有型(玄関共有)がおすすめな理由 介護対策はレンタル機器で対応できる 高齢化の影響で50歳代の子世帯が、二世帯住宅を建てて、75歳以上の親世帯と暮ら…

【2024年度 最新版 二世帯住宅のおすすめ資料請求4選!】二世帯住宅で11年暮らした経験をもとに資料請求サービスを評価してみた

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の資料請求オススメ4選の比較 新築検討時の資料請求の必要性 二世帯住宅で相見積を取るコツ 資料請求サービスの内容 このブログでは何回も書いていますが、私は二世帯住宅を建てて、10年以上暮らしています。(何…

【二世帯住宅の2階はとにかく暑い!】外壁塗装を工夫して電気代を節約

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の2階が暑い理由 暑さ対策に外壁塗装が有効な理由 外壁塗装なら遮熱塗料がおすすめ 今回は二世帯住宅の外壁塗装について、書かせていただきます。 家は新築して10~15年で、外壁塗装のメンテナンスが必要になり…

【二世帯住宅で暮らす親世帯にはスマホが必需品】簡単スマホよりi-phomeがおすすめ

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅で子育てに干渉したい親世帯への対処方法 親世帯が積極的にスマホを使用した方が良い理由 二世帯住宅での暮らしの問題点として「親世帯が子育てに干渉する」という内容をよく見かけます。 勉強方針や生活態度などです…

【最新版】タマホームは予約来場で「プリカ20,000円」各ハウスメーカーの来場特典も公開!お得に新築検討

この記事を読んで分かること☝ 大手ハウスメーカーの来場特典 ローコストハウスメーカーの来場特典 カタログ請求の利用特典 相談窓口の利用特典 2022年8月からタマホームが、事前予約をしてモデルルームに来場すると「クオカード10,000円分進呈」…

【二世帯住宅 電気代の実態は⁉】完全分離型の電気代は、月平均30,698円

この記事を読んで分かること☝ 完全分離型 二世帯住宅の電気代(実例) 二世帯住宅の電気代が高くなる理由 二世帯住宅の電気代を抑える方法 「二世帯住宅の電気代は高いの?」という質問を時々見かけますが、実際、どうなのか具体的に回答している情報を見た…

【2024年度 最新版 「価格と品質」の両立ならアイダ設計の二世帯住宅がおすすめ‼】ローコストハウスメーカー アイダ設計とタマホームの二世帯住宅を徹底比較 

この記事を読んで分かること☝ アイダ設計とタマホームの坪単価 アイダ設計とタマホームの二世帯住宅の間取り比較 アイダ設計とタマホームの倒産の可能性 ローコスト系で失敗しない二世帯住宅の造り方 ローコスト二世帯住宅でおすすめできるハウスメーカー 二…

【同居型 二世帯住宅で起きる問題 6つを具体的に解説】おすすめのタイプは完全分離型か部分共有型2択

この記事を読んで分かること☝ 同居型 二世帯住宅で起きる問題 二世帯住宅 3パターンの推移 二世帯住宅に必要なコンセプト 同居型の二世帯住宅を提案するハウスメーカーを時々見かけますが、「同居型の二世帯住宅」と言っているだけで、実際のところは少し大…

【2024年度 最新版】「スーモカウンター」と「住まいの窓口」どちらがおすすめ⁉【サービス内容を徹底比較】

この記事を読んで分かること☝ 「スーモカウンター」でできること 「住まいの窓口」でできること 「タウンライフ注文住宅相談センター」できること 注目の相談サービス 相談窓口を利用する、メリット・デメリット 相談窓口を利用した方がいい人 ここ数年、新…

【完全分離型の二世帯住宅を希望する方は84%】二世帯住宅に関するアンケートを取ってみた

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の3タイプ(分離・共有・同居)を希望する人の割合 二世帯住宅を検討する際に重視していること(アンケート結果) 二世帯住宅を検討する際のポイント このブログで何回も解説していますが、二世帯住宅には大きく分け…

【takagiの浄水器から水漏れ発生】二世帯住宅なら2階の水漏れ対策が重要

この記事を読んで分かること☝ takagiの浄水器の水漏れ状況 水漏れの修理費用と内容 修理費用を安く抑える方法 先日、1階キッチンの天井部分から水が漏れてきました。「なんでそんなところから?」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、我が家はタマ…

【2024年度 最新版 アイダ設計なら999万円で家を新築できる】予算内で新築するなら、まずはアイダ設計で話を聞いてみよう

この記事を読んで分かること☝ ローコストならアイダ設計がおすすめな理由 アイダ設計の注文住宅の特徴 アイダ設計の分譲住宅、規格住宅の特徴 パターンオーダー住宅の仕様 アイダ設計の新築住宅の大きな特徴は、コストパフォーマンスの高さです。予算に合わ…

【ヘーベルハウスの二世帯住宅を分析してみた】予算(6,000万円以上)があるならヘーベルハウスの二世帯住宅はおすすめ

この記事を読んで分かること☝ ヘーベルハウスの二世帯住宅の特徴 ヘーベルハウスの中古二世帯住宅 鉄骨住宅と木造住宅の防音性能の比較 唐突ですが、2月10日が何の日かご存じですか?答えは「二世帯住宅の日」ですね。あまり一般的ではないので、ご存じな…

【分譲住宅なら「住宅情報館」や「すまいーだ」で探すのがおすすめ⁉】飯田グループHDを詳しく解説

この記事を読んで分かること☝ 飯田グループHDの会社概要 飯田グループの分譲住宅の特徴 「住宅情報館」と「すまいーだ」の内容 ローコストでおすすめの分譲住宅 最近、テレビCMで「住宅情報館」や「すまいーだ」ですが、この2つとも分譲住宅をメインに展開…

【タマホームの営業マンは対応が悪い⁉】低予算のお客さんは相手にされない可能性あり

この記事を読んで分かること☝ タマホームの営業マンの口コミと口コミ原因の推察 タマホームの営業戦略 タマホームの営業マンの特徴 タマホームに関する口コミで、よく目にするのが、「営業マン」に対するクレームです。特によくみる内容が 住宅展示場へ行っ…

【30坪の二世帯住宅は狭すぎる⁉】おすすめは40~50坪の完全分離型 二世帯住宅

この記事を読んで分かること☝ 30坪以下で完全分離型 二世帯住宅を建てることができるか 完全分離型 二世帯住宅に必要な坪数 おすすめ完全分離型 二世帯住宅の坪数 二世帯住宅を建てるのに大きな土地が必要と思われる方がいらっしゃいますが、実際には必ず…

【二世帯住宅の動線を解説】実際に暮らしてみて後悔した間取り

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の動線の重要性 動線の考え方 動線で後悔した体験談 二世帯住宅の間取りについては、このブログで何回か取り上げましたが、今回は動線をメインに解説させていただきます。 というのも、今月、我が家では妻と長女が新…

【2024年度版 二世帯で11年暮らした結論!】二世帯住宅 成功の秘訣は防音対策⁉【おすすめ⇒「大手HM ミサワホーム」「 ローコストHM アイダ設計」】

この記事を読んでわかること☝ 二世帯住宅のおすすめハウスメーカー 防音対策の得意なハウスメーカー 2階床の防音対策の考え方 防音対策の重要性 二世帯住宅を検討する上で重要なことはプライバシー対策ですが、その中でも床の防音対策は何よりも重要です。 …

【2024年 二世帯住宅の地震対策を考えてみた】間取りは総2階造りがおすすめ

この記事を読んで分かること☝ 地震が発生した時の二世帯住宅の状況(体験談) 地震を想定した二世帯住宅の建築場所 二世帯住宅の地震対策 2024年1月1日に大きな被害をもたらした能登半島地震が発生しました。我が家は中部地区で震度4の揺れでした。 …

【タマホームのシロアリ対策】防蟻処理費用の比較・まとめ

この記事を読んで分かること☝ タマホームのシロアリ対策 タマホームの防蟻処理費用 業者別 防蟻費用の比較 防蟻処理費用を安く抑える方法 新築から10年経過するとハウスメーカーの保証が切れて、それと同時にシロアリ被害の保証もなくなります。 タマホー…

【分譲住宅は購入するタイミングが重要!】決算月前なら200万円以上 お得になることも

この記事を読んで分かること☝ 分譲住宅をお得に購入するタイミング 分譲住宅の価格が下がる理由 おすすめのハウスメーカー 最近は、建売住宅や分譲住宅も品質もあがっているので、検討される方がずっと増加し続けています。 10年くらい前までは、どこが建…