大器晩成を信じて

二世帯住宅 × タマホーム

二世帯住宅 家造り情報

【75歳以上の親世帯と二世帯住宅を建てるポイント5選】おすすめは玄関共有型

高齢化の影響で50歳代の子世帯が、二世帯住宅を建てて、75歳以上の親世帯と暮らすケースが増加しています。 理由としては 親世帯の老後を考えて 何かと心配 介護が必要だから などです。子世帯が若い(30歳代)の場合は、「経済的な理由」で二世帯住宅…

【2024年度 最新版 二世帯住宅のおすすめ資料請求4選!】二世帯住宅で11年暮らした経験をもとに資料請求サービスを評価してみた

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の資料請求オススメ4選の比較 新築検討時の資料請求の必要性 二世帯住宅で相見積を取るコツ 資料請求サービスの内容 このブログでは何回も書いていますが、私は二世帯住宅を建てて、10年以上暮らしています。(何…

【二世帯住宅の2階はとにかく暑い!】外壁塗装を工夫して電気代を節約

今回は二世帯住宅の外壁塗装について、書かせていただきます。 家は新築して10~15年で、外壁塗装のメンテナンスが必要になります。それは二世帯住宅でも同じです。 上下分離型の二世帯住宅の場合、断熱性能や気密性能の高い家であっても、1階と比較す…

【二世帯住宅で暮らす親世帯にはスマホが必需品】簡単スマホよりi-phomeがおすすめ

二世帯住宅での暮らしの問題点として「親世帯が子育てに干渉する」という内容をよく見かけます。 勉強方針や生活態度などですが、ここ数年の問題として感じるのが子供(孫)スマホの扱いですね。 例えば 家族皆で出かけているのに、スマホばかり見ている 食…

【二世帯住宅 電気代の実態は⁉】完全分離型の電気代は、月平均30,698円

この記事を読んで分かること☝ 完全分離型 二世帯住宅の電気代(実例) 二世帯住宅の電気代が高くなる理由 二世帯住宅の電気代を抑える方法 「二世帯住宅の電気代は高いの?」という質問を時々見かけますが、実際、どうなのか具体的に回答している情報を見た…

【2024年度 最新版 「価格と品質」の両立ならアイダ設計の二世帯住宅がおすすめ‼】ローコストハウスメーカー アイダ設計とタマホームの二世帯住宅を徹底比較 

この記事を読んで分かること☝ アイダ設計とタマホームの坪単価 アイダ設計とタマホームの二世帯住宅の間取り比較 アイダ設計とタマホームの倒産の可能性 ローコスト系で失敗しない二世帯住宅の造り方 ローコスト二世帯住宅でおすすめできるハウスメーカー 二…

【同居型 二世帯住宅で起きる問題 6つを具体的に解説】おすすめのタイプは完全分離型か部分共有型2択

この記事を読んで分かること☝ 同居型 二世帯住宅で起きる問題 二世帯住宅 3パターンの推移 二世帯住宅に必要なコンセプト 同居型の二世帯住宅を提案するハウスメーカーを時々見かけますが、「同居型の二世帯住宅」と言っているだけで、実際のところは少し大…

【2024年度 最新版】「スーモカウンター」と「住まいの窓口」どちらがおすすめ⁉【サービス内容を徹底比較】

この記事を読んで分かること☝ 「スーモカウンター」でできること 「住まいの窓口」でできること 「タウンライフ注文住宅相談センター」できること 注目の相談サービス 相談窓口を利用する、メリット・デメリット 相談窓口を利用した方がいい人 ここ数年、新…

【完全分離型の二世帯住宅を希望する方は84%】二世帯住宅に関するアンケートを取ってみた

このブログで何回も解説していますが、二世帯住宅には大きく分けて3パターンの形があります。その3パターンとは 完全分離型 共有型 同居型 のことですが、厳密に言うと完全分離型は上下、左右、共有型は玄関、キッチン、浴室といった感じでもっと細かく分…

【takagiの浄水器から水漏れ発生】二世帯住宅なら2階の水漏れ対策が重要

この記事を読んで分かること☝ takagiの浄水器の水漏れ状況 水漏れの修理費用と内容 修理費用を安く抑える方法 先日、1階キッチンの天井部分から水が漏れてきました。「なんでそんなところから?」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、我が家はタマ…

【ヘーベルハウスの二世帯住宅を分析してみた】予算(6,000万円以上)があるならヘーベルハウスの二世帯住宅はおすすめ

この記事を読んで分かること☝ ヘーベルハウスの二世帯住宅の特徴 ヘーベルハウスの中古二世帯住宅 鉄骨住宅と木造住宅の防音性能の比較 唐突ですが、2月10日が何の日かご存じですか?答えは「二世帯住宅の日」ですね。あまり一般的ではないので、ご存じな…

【30坪の二世帯住宅は狭すぎる⁉】おすすめは40~50坪の完全分離型 二世帯住宅

この記事を読んで分かること☝ 30坪以下で完全分離型 二世帯住宅を建てることができるか 完全分離型 二世帯住宅に必要な坪数 おすすめ完全分離型 二世帯住宅の坪数 二世帯住宅を建てるのに大きな土地が必要と思われる方がいらっしゃいますが、実際には必ず…

【二世帯住宅の動線を解説】実際に暮らしてみて後悔した間取り

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の動線の重要性 動線の考え方 動線で後悔した体験談 二世帯住宅の間取りについては、このブログで何回か取り上げましたが、今回は動線をメインに解説させていただきます。 というのも、今月、我が家では妻と長女が新…

【2024年度版 二世帯で11年暮らした結論!】二世帯住宅 成功の秘訣は防音対策⁉【おすすめ⇒「大手HM ミサワホーム」「 ローコストHM アイダ設計」】

この記事を読んでわかること☝ 二世帯住宅のおすすめハウスメーカー 防音対策の得意なハウスメーカー 2階床の防音対策の考え方 防音対策の重要性 二世帯住宅を検討する上で重要なことはプライバシー対策ですが、その中でも床の防音対策は何よりも重要です。 …

【2024年 二世帯住宅の地震対策を考えてみた】間取りは総2階造りがおすすめ

この記事を読んで分かること☝ 地震が発生した時の二世帯住宅の状況(体験談) 地震を想定した二世帯住宅の建築場所 二世帯住宅の地震対策 2024年1月1日に大きな被害をもたらした能登半島地震が発生しました。我が家は中部地区で震度4の揺れでした。 …

【2024年最新版 長男の嫁だからと悩む必要なし】長男が家を継ぐ必要がない理由

この記事を読んで分かること☝ 長男夫婦が家を継がなくていい理由 親世帯と一緒に暮らすことに向いている子世帯の特徴 二世帯住宅で成功するための秘訣 「二世帯住宅は、長男夫婦が親と暮らさなければならない」こういう書き込みを時々、見かけますが、ちょっ…

【完全版 二世帯住宅 検討⇒引渡しまでの手順を解説】まずは親世帯と子世帯の意思確認が大切

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅を建てるために考えるべきこと 二世帯住宅でハウスメーカーを検討する方法 二世帯住宅の検討から完成までの一連の流れとポイント 「二世帯住宅を検討しよう」と思っても具体的に何から始めたら良いのか分からないです…

【狭小タイプの二世帯住宅はメリットが大きい⁉】おすすめは延床面積40~50坪の完全分離型

この記事を読んでわかること☝ 狭小タイプの二世帯住宅 体験談 狭小タイプの二世帯住宅 メリット 狭小タイプの二世帯住宅を建てる際の注意点 狭小タイプの二世帯住宅が得意なハウスメーカー 二世帯住宅と聞くと誰もが「大きな家」をイメージされますが、我が…

【初めて二世帯住宅を検討する方へ】2024年度 二世帯住宅の検討 21社を徹底比較 ローコストハウスメーカーから大手ハウスメーカーまで

二世帯住宅を検討されている方必見。大手とローコストの比較、あなたの状況にあった二世帯住宅の検討方法を詳しく解説しています。

【2024年最新版 二世帯住宅の建築費用を抑える具体的方法 7選】部分共有で費用を抑えるのは最終手段

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の建築費用を抑える方法 小規模宅地等の特例の二世帯住宅に関わる説明 小規模宅地等の特例が適用される対象 二世帯住宅は建築費用が高額になりがちですから「いかにコストを抑えるか」ご検討の方が多いです。実際、こ…

【2024年最新 これから二世帯住宅は増加する⁉】夫婦共働きと二世帯住宅の役割を考えてみた

この記事を読んで分かること☝ これから二世帯住宅が増加する理由 二世帯住宅でうまくやっていくコツ 夫婦共働き世帯では二世帯住宅のメリットが大きい理由 先日、出張で3日間家を留守にしました。現在、我が家の子供たちは高校生と中学生なので私が不在でも…

【これから新築を検討される方必見!】2024年度 最新版 ハウスメーカー15社のカタログ情報

この記事を読んで分かること☝ 各ハウスメーカーのカタログの種類 各ハウスメーカーのカタログ請求URL 複数のハウスメーカーへカタログを一括請求する方法 ハウスメーカーの営業電話なしにカタログを入手する方法 PDFカタログのあるハウスメーカー 「カタログ…

【超重要】二世帯住宅の検討で一番大切なことは間取り!二世帯住宅での生活10年で導き出した成功の間取りを解説

この記事を読んで分かること☝ 縦割り完全分離型 間取りの解説 横割り完全分離型 間取りの解説 部分共有型 間取りの解説 同居型 間取りの解説 二世帯住宅で成功するための間取り ローコストのオススメ間取りの解説 この記事にお越しくださった方は、 「二世帯…

【2024年度版 ハウスメーカー倒産の可能性は⁉】大手ハウスメーカー8社と人気ローコストハウスメーカー7社の比較

この記事を読んで分かること☝ 大手ハウスメーカー8社の倒産の可能性 ローコストハウスメーカー7社の倒産の可能性 大手とローコスト系の財務内容の傾向 住宅業界の今後の展望 倒産の可能性が低いハウスメーカーランキング ここ数年、大手ハウスメーカーの決…

【諦めてはいけない!2000万円で理想の二世帯住宅を建てる】大手ハウスメーカーの二世帯住宅は高すぎて手が出ない

大手ハウスメーカーの二世帯住宅は高すぎて手が出ない。そんな悩みを解消するため、ローコストハウスメーカーで低価格で最良の二世帯住宅を建てる方法を公開!目標金額は2,000万円台。

【「二世帯住宅の完成見学会」は勉強になることが多い】一番のチェックポイントは生活スペースのサイス感!

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の完成見学会の開催情報 二世帯住宅の完成見学会で見るべきポイント 二世帯住宅を建てて完成見学会に協力すると何がもらえる? 今年も残すところ、あと2日です。いつも当ブログを読んでいただき、ありがとうございま…

【実例】タマホームの二世帯住宅は2205万円【ローコストで二世帯住宅を建てるコツを解説】

タマホームで建てた二世帯住宅の価格・間取りを公開。実際に二世帯住宅で暮らしている経験からローコストで失敗しない二世帯住宅の新築方法も解説。

【二世帯住宅の防犯対策】基本はご近所付き合いで対応できる

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅における防犯対策の必要性 二世帯住宅の防犯対策5選 実際の体験談 完全分離型の二世帯住宅の場合、完全に世帯が分かれているといっても一つの家なので、仮に片方の世帯で泥棒が入った場合、必然的に残りの世帯も被害…

【二世帯住宅のドアは引き戸より開き戸の方が良い!】二世帯住宅の生活音対策

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅のドアは開き戸がおすすめな理由 引き戸の騒音 開き戸と引き戸のコスト比較 上下分離型の二世帯住宅で2階床の防音対策が大切という内容は、このブログで何回も書かせていただいています。 防音対策としては 間取りの…

【二世帯住宅より分譲住宅2棟 購入の方がメリットは大きい⁉】費用、メリット・デメリットを徹底比較

この記事を読んで分かること☝ 分譲住宅2棟を購入する際の費用 二世帯住宅と分譲住宅2棟を購入した場合の費用比較 二世帯住宅ではなく分譲住宅を2棟購入する際のポイント 前回の記事では親世帯と子世帯が近くで暮らす方法として、賃貸マンションを2室借り…