大器晩成を信じて

二世帯住宅 × タマホーム

2023-01-01から1年間の記事一覧

【「二世帯住宅の完成見学会」は勉強になることが多い】一番のチェックポイントは生活スペースのサイス感!

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の完成見学会の開催情報 二世帯住宅の完成見学会で見るべきポイント 二世帯住宅を建てて完成見学会に協力すると何がもらえる? 今年も残すところ、あと2日です。いつも当ブログを読んでいただき、ありがとうございま…

【実例】タマホームの二世帯住宅は2205万円【ローコストで二世帯住宅を建てるコツを解説】

タマホームで建てた二世帯住宅の価格・間取りを公開。実際に二世帯住宅で暮らしている経験からローコストで失敗しない二世帯住宅の新築方法も解説。

【タマホームの家が「やばい」という噂は本当⁉】10年暮らしてみた評価を公開

この記事を読んで分かること☝ 「大安心の家」が10年経過するとどうなるか 実際に「大安心の家」を建てた施主の満足度 タマホームの家が「やばい」という噂の真相 「大安心の家」が本当に安心できるのかどうか 当ブログに検索エンジンからお越しくださって…

タマホーム「大安心の家」を建てて正解だった理由【タマホームの家は10年前から完成度が高かった】

この記事を読んで分かること☝ 10年前と現在の「大安心の家」の比較 「大安心の家」の仕様 「大安心の家」の評価 「大安心の家」を検討する価値があるのかどうか 今回のテーマは、人気ローコストハウスメーカーであるタマホーム「大安心の家」が、この10…

【二世帯住宅の防犯対策】基本はご近所付き合いで対応できる

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅における防犯対策の必要性 二世帯住宅の防犯対策5選 実際の体験談 完全分離型の二世帯住宅の場合、完全に世帯が分かれているといっても一つの家なので、仮に片方の世帯で泥棒が入った場合、必然的に残りの世帯も被害…

【二世帯住宅のドアは引き戸より開き戸の方が良い!】二世帯住宅の生活音対策

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅のドアは開き戸がおすすめな理由 引き戸の騒音 開き戸と引き戸のコスト比較 上下分離型の二世帯住宅で2階床の防音対策が大切という内容は、このブログで何回も書かせていただいています。 防音対策としては 間取りの…

【二世帯住宅より分譲住宅2棟 購入の方がメリットは大きい⁉】費用、メリット・デメリットを徹底比較

この記事を読んで分かること☝ 分譲住宅2棟を購入する際の費用 二世帯住宅と分譲住宅2棟を購入した場合の費用比較 二世帯住宅ではなく分譲住宅を2棟購入する際のポイント 前回の記事では親世帯と子世帯が近くで暮らす方法として、賃貸マンションを2室借り…

【上下分離型 二世帯住宅の成功のポイントは2階の造り方次第⁉】リビングの間取りは「できる限り小さく」がおすすめ

この記事を読んで分かること☝ 上下分離型 二世帯住宅 2階間取りの重要性 上下分離型 二世帯住宅 2階の間取りを検討する際のコツ 上下分離型 二世帯住宅の2階で暮らした実感 二世帯住宅の検討で何かと悩む間取りですが、上下分離型の場合、特に2階の間取…

予算が厳しいなら二世帯住宅より賃貸マンションがおすすめ⁉【二世帯住宅 VS 賃貸マンション×2室を徹底比較】

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅と賃貸マンション×2室のコスト比較 賃貸マンション×2室借りる場合のメリット・デメリット コストを抑えるなら賃貸マンション×2室がおすすめな理由 二世帯住宅というのは、「親世帯と子世帯が近くで暮らしたい」とい…

【戸建てをリフォームして二世帯住宅にする】同居型の二世帯住宅にならないような工夫が重要!

この記事を読んで分かること☝ 戸建てを二世帯住宅にリフォームするメリット・デメリット 二世帯住宅へのリフォームにかかる費用 二世帯リフォームとローコスト二世帯住宅の比較 二世帯で生活することを考える場合「二世帯住宅を新築する」という方が圧倒的に…

【2024年度版 価格を抑えて注文住宅を建てるには、相見積の取り方が重要!】ポイントは見積依頼の内容を詳細にすること

この記事を読んで分かること☝ 新築価格を抑える方法 ハウスメーカーから相見積を取る際のコツ 「プランの比較」と「相見積の比較」の違い ハウスメーカーを選ぶ際、昨今の値上げ事情もあり、複数のハウスメーカーから相見積を取って比較される方が増加してい…

【住宅展示場を見学するなら、予約した方が良い理由5選】特に二世帯住宅やZEH住宅の検討なら「予約⇒来場」がマスト

この記事を読んで分かること☝ 住宅展示場へ行く際のコツ しつこい営業マンの対処方法 「予約」して住宅展示場へ行くメリット 住宅展示場へ行く際、予約して行こうか、連絡せずに直接行こうか、悩まれている方も多いと思います。 本来であれば、住宅展示場に…

【倒産せずに生き残るハウスメーカーの見極め方は⁉】リフォーム事業の有無がポイント

この記事を読んで分かること☝ 将来、倒産の心配がないハウスメーカーの見極め方 各ハウスメーカーのリフォーム事業の状況 リフォーム事業に力を入れているハウスメーカーの良さ ハウスメーカーを選ぶ際、「価格」「仕様」「メンテナンス体制」「特徴」「ハウ…

【二世帯住宅に友人や親戚が来たらどうなる?】来客が多いなら分離型&動線の確保が大切

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅に来客があった場合の状況 来客が多い方の二世帯住宅の造り方 我が家は上下分離型の二世帯住宅で1階が親世帯、2階が子世帯です。この家で暮らすようになって11年ですが、その間、友人で会ったり親戚であったりが…

【タマホームは決算月に契約しても特典はない】ハウスメーカーと契約するなら決算月の3~4ヵ月前がおすすめ

この記事を読んで分かること☝ 決算月に注文住宅を契約するメリットがあるのかどうか メリットのある契約タイミング 決算月に契約した方が良い住宅 5月はタマホームの決算月ですが、ここまで業績は好調を維持しているので、良い決算発表になると想定されます…

【二世帯住宅のモデルハウスは、なかなかない⁉】ハウスメーカーのモデルハウス事情を調べてみた

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅のモデルハウスを展示しているハウスメーカー 二世帯住宅のモデルハウスを見学する必要がない理由 モデルハウスで確認すべきポイント 二世帯住宅を検討するにあたり、「二世帯住宅のモデルハウスがないか」お探しの方…

【二世帯住宅で庭を造る際の注意点】ポイントは安全対策と手入れの手間の削減

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の庭の役割 二世帯住宅で庭を造る際のポイント 最近は土地が狭かったり管理が大変ということもあり、庭のない一戸建てが増加傾向ですが、我が家の二世帯住宅には庭があります。 土地全体の広さは約50坪(165㎡)…

【二世帯住宅のキッチン共有型は避けた方が良い⁉】4つのデメリットを詳しく解説

この記事を読んで分かること☝ キッチン共有型 二世帯住宅のメリット・デメリット キッチン共有型で削減できるコスト キッチン共有型で想定されるトラブル キッチン共有型をおすすめできない理由 二世帯住宅と言えば完全分離型、部分共有型、同居型の3パター…

【二世帯住宅を建てるなら福祉会館の近くがおすすめ!】親世帯が仕事をリタイアしたあとの不安を解消する

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅を建てる場所(土地)の考え方 親世帯が老後を充実して暮らすためのコツ 二世帯住宅を建てるなら福祉会館の近くが良い理由 二世帯住宅を建てる際の心配事として、親世帯が高齢になった時のことを考えられる方が多いで…

【二世帯住宅の土地は50坪で十分⁉】実際に二世帯住宅を建てた体験談を公開

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅を建てるために必要な土地の広さ 2階建てと3階建てで必要な土地の広さ 土地の相場を確認する方法 「一体、どれほどの土地の広さがあれば、二世帯住宅を建てることができるのか?」二世帯住宅を検討する上で、気にな…

【二世帯住宅だけじゃない!】親世帯と子世帯の二世帯が近くで暮らす方法4選

この記事を読んで分かること☝ 親世帯と子世帯が近くで暮らす方法(二世帯住宅以外) 費用を抑えながら二世帯が近くで暮らす方法 親世帯と子世帯が近くで暮らそうと考えた場合、二世帯住宅は一つの手段ではありますが、それ以外にも近くで暮らす方法がありま…

【玄関共有型の二世帯住宅はおすすめ⁉】ポイントは玄関スペースを独立させること

この記事を読んで分かること☝ 玄関共有型 二世帯住宅を建てる際のポイント 玄関共有型 二世帯住宅のメリット・デメリット 玄関以外の共有がおすすめできない理由 二世帯住宅なら完全分離型か玄関共有型の2択 二世帯住宅といえば、完全分離型、部分共有型、…

【二世帯住宅は親世帯が若いうちに建てた方が良い⁉】子世帯のメリットを確保するなら親世帯が働いているタイミング

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅を建てるタイミング(親世帯と子世帯の年齢) 二世帯住宅は親世帯が若いうちに建てた方が良い理由 タイミングによって得られるメリットが違う理由 「二世帯住宅を建てよう」と思いつつ、面倒でなかなか検討が進まない…

【価格の高すぎる二世帯住宅は揉め事が起きる⁉】費用負担で揉めた場合はローコストHMの二世帯がおすすめ

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の費用で起きる揉め事 費用を抑えながら二世帯住宅を検討する必要性 二世帯住宅を維持するために必要な費用 二世帯住宅の建築費用について、大手ハウスメーカーなら4,000万円以上、ローコストハウスメーカーなら…

実際に二世帯住宅を建てて後悔したポイント9選【成功の秘訣も公開】

この記事を読んで分かること☝ 私が経験した二世帯住宅の後悔9選 成功する二世帯住宅の造り方 二世帯住宅の情報は、ネット上で検索するとそれなりにあります。でも、実際に二世帯住宅を建てて暮らした経験談という情報は少ないですよね。 二世帯住宅の情報を…

【二世帯住宅の資産価値は低い⁉】賃貸併用の二世帯住宅なら大手ハウスメーカーかアイダ設計がオススメ

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅の資産価値が低い理由 資産価値の高い二世帯住宅 ローコストで二世帯住宅を建てるべき理由 二世帯住宅の検討で、 「大手ハウスメーカーで建てるのか」 「ローコストハウスメーカー、工務店で建てるのか」 悩まれてい…

【二世帯住宅の生活では距離感が大切!】親世帯と子世帯は、普段の交流がない方がうまくいく

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅で暮らす親世帯と子世帯のちょうど良い距離感 近居と二世帯住宅の違い 親の介護を考えた家づくりのポイント 1階で暮らすおじいちゃんは、毎年、健康診断を受けていて、今年の検査ではちょっと指摘事項がありまして要…

【二世帯住宅の検討は、営業マンの経験値が重要!】実際に二世帯住宅で暮らしている営業マンが担当なら二世帯は成功する

私が二世帯住宅で10年以上暮らしていることは、このブログでも何回か書かせていただいていますが、二世帯住宅を建てるなら実際に二世帯住宅で暮らしたことのある営業マンに担当してもらうのがベストですね。 二世帯住宅は実際に暮らしてみないと分からない…

【二世帯住宅で10年暮らした結論⇒完全分離型一択】同居型、部分分離型、完全分離型のメリット・デメリットを解説

この記事を読んで分かること☝ 完全同居型のメリット・デメリット 部分共有型のメリット・デメリット 完全分離型のメリット・デメリット ローコストの完全分離型がオススメな理由 私は10年前から完全分離型の二世帯住宅で暮らしています。 実際に経験してみ…

【二世帯住宅で苦労するタイミング2選】親世帯が仕事を辞めて暇になるともめ事が起きる

この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅で苦労した体験談 二世帯住宅で暮らす親世帯の状況 二世帯住宅を建てる最適な年齢 二世帯住宅を建てるタイミングですが、親世帯が若ければ若いほど良いと感じています。要するに親世帯が仕事をしている年齢が良いとい…