大器晩成を信じて

二世帯住宅 × タマホーム

【二世帯住宅の賃貸なら左右縦割りの完全分離型一択】上下横割りの完全分離型で賃貸が難しい理由を解説

f:id:suzu20132013:20220403092647j:plain

この記事を読んで分かること☝

  • 横割りの完全分離型 二世帯住宅が賃貸に向かない理由
  • 水道、ガス、電気は、賃貸面でも費用面でも分けた方がよい
  • 賃貸を視野にいれるなら大手の横割りの完全分離型 二世帯住宅

完全分離型の二世帯住宅を建てる際、「将来的に空いた世帯を人に貸せばいい」という考えは誰しも持つとは思いますが、現実的にこれは可能なのでしょうか。

実際、我が家もこの家を建てる時にそういった話がありました。

私は上下横割りの完全分離型 二世帯住宅で10年暮らしていますが、実際に暮らしてみた実感は、上下横割りの完全分離型 二世帯住宅では、賃貸として利用するのは難しいということです。

⇒タマホームの完全分離型 二世帯住宅

上下横割り完全分離型 二世帯住宅の一番の問題点は、生活音です。2階床⇒1階への音対策をできない限り、賃貸として利用することは難しいです。

結論を言うと、二世帯住宅を賃貸として利用するためには、左右縦割りの完全分離型 二世帯住宅が必要です。

■この記事を書いた人■

2012年にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を新築。

二世帯住宅での生活歴10年。(継続中)

実際にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を建てた経験とその後の生活の経験を活かし、二世帯住宅の情報を発信中。

一男一女の父親。

横割り完全分離型 二世帯住宅の間取り(我が家)

木造2階建ての建物で完全分離型の二世帯住宅ですから、それぞれの空間で生活を送ることができます。人に貸そうと思った場合、完全分離型ということは、最低条件ですよね。

実際の間取りは、1階が2LDKで2階は3LDKとなっています。

「1階か2階どちらを人に貸すのか」という問題はありますが、どちらも3人家族であれば、十分暮らせるスペースはあります。

1階の間取り

二世帯住宅 1階間取り

1階 間取り

2階の間取り

二世帯住宅 2階 間取り

2階 間取り

二世帯住宅を人に貸すにあたっての課題は?

ガス、水道、電気が分かれている必要がある。

現在、我が家はガスは分かれていますが、電気と水道は1階と2階で同じ契約となっています。

この家を建てた当初、将来、人に貸せばいいと考えていたにも関わらず、全くそういう準備をしていないという計画のなさ・・・家族全員、そこまで本気で考えていなかったということだと思います。

ちなみに二世帯住宅の電気代は非常に高くなる傾向にあります。

将来、賃貸ということは別としても電気代は、費用面でみても分けることをオススメします。詳しくは下記記事に書いていますので、これから二世帯住宅をご検討の方は、ぜひ、こちらの記事も読んでみてください。

⇒完全分離型 二世帯住宅の電気代

⇒完全分離型 二世帯住宅の水道代

次に1階のホールにある1階と2階をつなぐ内扉をどうするかですね。

内扉を外して、後付けで壁を取り付けるのか、内扉を開かないように何らか工夫をするのか、いずれにしても家を完全に分ける必要があります。

新たに二世帯住宅を新築するのであれば、「内扉なし」という選択肢もあります。

内扉のあるなしは、実用面と税金面の2つの側面がありますが、現在は内扉がなくても所定のルールを守っていれば、税金の優遇を受けることができます。

詳細はこちらの記事をご覧ください。

⇒親世帯と子世帯をつなぐ内扉を詳しく解説

郵便受けやインターホンは、それぞれにあるので問題ありません。これで完全に2階建てのアパートのような感じになりました。

横割り完全分離型 二世帯住宅を賃貸にする際の問題点

二世帯住宅の生活音 

上下横割りでも完全分離型のため、プライバシー問題はありません。

最も大きな問題点は、冒頭にも書かせていただきましたが、2階床⇒1階への生活音の問題です。実際に暮らしてみると分かりますが、音の問題は対策が難しいため非常に厄介です。

  • 子供が走る音
  • 物を落とした際の音
  • いびき
  • 大人が歩く音
  • etc

思いのほか、上下横割り完全分離型 二世帯住宅において、生活音は響きます。

⇒タマホームの完全分離型 二世帯住宅 2階床の防音性能に問題あり

貸す対象をどう考えるか(誰に貸すか)

上記にも書かせていただきましたが、上下横割りの完全分離型 二世帯住宅は、2階の生活音が1階に響くため、家族連れに貸すのは、正直、ちょっと難しいかもしれないです。

となると夫婦二人とか一人暮らしの学生などでしょうか。ただ夫婦二人でわざわざこんなアパートみたいなところに好んで住む人は、なかなかいないですよね。

一人暮らしの学生ならば家賃次第で十分入居する可能性はあると思います。でもその学生が友達なんか呼んだら騒がしくで大変そうです。どういう人に貸すのか、結構難しいです。

そんな中、私の結論は、上下横割りの完全分離型 二世帯住宅を貸せる対象は、「老夫婦もしくは一人暮らしの老人」のみと考えています。

このパターンであれば、生活音の問題もないですし、人に貸しても平穏に暮らせるでしょう。(家賃、3~4万円でいいです。)

でも、これでは完全分離型 二世帯住宅の有効利用とは言えないですよね。

二世帯住宅の1階と2階どちらを人に貸すか

これは非常に悩む問題です。

まず1階での生活を考えると間取りが2LDKということで少し小さいです。ただ、庭があることと、下層階がないので、音を気にして生活する必要がないです。

次に2階はというと3LDKなので、広さは十分です。

バルコニーも南側と北側にあるので、洗濯物も十分に干すことができます。ロフトもあるので、普通の家族であれば収納に困ることもないでしょう。

ただ、生活音が1階に響くので、そこをどう考えるか。

おそらく1階を人に貸すと2階の音がうるさいというクレームが発生しそうです。

となると我が家は1階で暮らし、2階を人に貸すというのがベストのような気がします。

二世帯住宅の音問題と対策は、こちらの記事が参考になります。

【親世帯は2階がおすすめ⁉】上下分離型の二世帯住宅で、1階が親世帯 2階が子世帯という決まりはない - 大器晩成を信じて

賃貸併用の二世帯住宅 オススメハウスメーカー

賃貸可能な二世帯住宅 図解

賃貸併用の二世帯住宅が得意なハウスメーカーは、基本的に大手ハウスメーカーになります。特にダイワハウスが力を入れてるように感じますので、賃貸併用型を希望されているかたは、ダイワハウスの二世帯住宅を確認してみてください。

⇒これからは賃貸併用型の住宅が流行る⁉

ローコストハウスメーカーで賃貸併用型の二世帯住宅を提案しているハウスメーカーはほとんどありませんが、その中でアイダ設計は検討の価値があります。

アイダ設計は、木造の賃貸物件も手掛けており、そのノウハウを活かした二世帯住宅を展開しています。

⇒ローコスト系二世帯住宅のおすすめハウスメーカー「アイダ設計」

二世帯住宅の賃貸 まとめ

間取りと予算

上下横割りの完全分離型 二世帯住宅で片方を人に貸すことは、不可能ではないですが、理想的とは言えません。

色々とハードルがあって、まずは水道と電気を分ける、もしくはそれぞれにメーターを取り付けることが必要ということと、1階と2階とつなぐ内扉を塞ぐことですね。

あとは、入居者をどういう人にするかです。

今回、色々と考えてみてもし将来本気で人に貸すことを考えるのであれば、左右縦割りの二世帯住宅か木造以外の二世帯住宅が必要です。

ダイワハウス 二世帯住宅 間取り

出典:ダイワハウス

⇒資産性の高い二世帯住宅は、左右横割りの完全分離型

上下横割りで木造の二世帯住宅では、生活音問題もあり他人に貸すのは正直、厳しい部分はあります。将来、人に貸すことを視野に入れられている方は、間取りをしっかり検討することをお勧めします。

ただ、完全分離型 二世帯住宅でも縦割りと横割りで建築費用や必要な土地の広さが、変わりますので、そのあたりをどう考えるか。

⇒二世帯住宅 間取りをタイプ別に詳しく解説

コストは横割りと比較して、縦割りの方が、1.2~1.5倍高くなると考えた方が良いです。いずれにしても、土地の広さと費用との兼合いですね。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

■おすすめ記事■