大器晩成を信じて

二世帯住宅 × タマホーム

【二世帯住宅の郵便受け】親世帯と子世帯で郵便受けを分けても問題発生

二世帯住宅で暮らしていると郵便物によるプライバシーの問題が発生することがあります。基本的に郵便物は、プライバシーが詰まっていますので、取り扱いは非常に重要です。

これまでに何度も書いていますが、我が家は、完全分離型の二世帯住宅です。郵便受けも親世帯と子世帯で、2つあります。

にもかかわらず、郵便物で問題が、しばしば発生しています。

二世帯住宅 郵便受け

こんな感じで、普通の家同様にドアの前にインターホンと郵便受けが一体になったものです。

その問題というのが、今までに何回か、いや何十回かあったことですが、郵便局の配達員さんが、どちらか一方に両家の郵便をまとめて入れてしまいます。

二世帯住宅といえど、違う世帯なので、各々分けていれるのが当たり前だと思いますが、上記のようなことが発生します。

配達員さん次第だと思いますが、一時期、頻繁にそういうこと発生していたので、「きっと不精な郵便配達員さんだったのかなぁ」とは思いますが、実はこれ結構嫌なんですよ。

■この記事を書いた人■

2012年にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を新築。

二世帯住宅での生活(生活歴10年)しながら、最もローコストで理想の二世帯住宅が、どういうものなのか研究。

実際にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を建てた経験とその後の生活の経験を活かし、二世帯住宅の情報を発信中。

一男一女の父親。

二世帯住宅において、郵便物の問題は大きい

郵便配達員さんによってですが、一か所のポストにすべての郵便物が入っている場合、大体、親世帯のポストにすべてを入れていくので、子世帯の郵便物を親世帯が、見ることになるんですよね。

とりあえず見られて困るものはないですが、プライバシーの問題上、はっきり言って非常に迷惑です。

私の郵便物だけならともかく、嫁さんの郵便物もあるあけですから。

(二世帯で暮らす前に嫁さんは、「ポストに鍵をつけたい」と言っていたくらいなので。たとえ見られて困るものはないと言っても)

要するにそれくらい郵便物のプライバシー問題は大きいということです。

⇒二世帯住宅で10年暮らした体験談

郵便物を一か所にまとめて入れられてしまう原因は?

郵便配達員さんが、きちんと配達してくれれば問題ない話ですが、我が家にも「非はあるかなぁ」と感じています。

その理由は、きちんとした表札を付けておらず、テプラで作ったシールが貼ってあるだけだからです。しっかり確認しないと正直どちらに郵便物を入れていいのか分からないかもしれません。

(でもテプラとはいえども見たら分かるようにはなっているので、きちんと郵便物は分けてほしいですが。)

最初から表札なしで、後々、取り付けようと思いつつ、そのまま10年が経過してしまったわけですが、これから表札を取り付けると言っても、ちょっと今更感もあるので、どうしようか悩むところです。

ただ、今回のことに関していえば、明らかに郵便配達員さんの怠慢だと思います。面倒くさいからなのか、同じ家なので、どちらかに入れておけばよいだろうと思ったのか。

対策は新築の時にやるべき

正直、家を建てる時にこんな問題が、起きるとは全く想定できなかったです。

今頃になって郵便物の間違いを防ぐために何かやるのは、逆に不自然ですし、不審にも思えますよね。

親世帯が変に勘ぐって関係がおかしくなっても嫌ですし。かと言ってこのままにしておくのも、ちょっとどうかと思います。

本来であれば、新築時に郵便物について、しっかり検討しておけばよかったのだと思いますが。例えば、郵便受けの種類を変えたり色を変えたり。

現在は、配達員さんが変わったのか理由は分かりませんが、問題は起きていないです。ただ、今後も配達員さん次第で同じ問題が起きる可能性もあり、何らかの対策は必要ですね。

郵便物が元で、問題が起きる可能性もあると思いますから。

二世帯住宅の検討は、こういった細部にまで気を遣う必要があります。

■オススメ記事■