大器晩成を信じて

二世帯住宅 × タマホーム

【二世帯住宅のドアは引き戸より開き戸の方が良い!】二世帯住宅の生活音対策

この記事を読んで分かること☝

  • 二世帯住宅のドアは開き戸がおすすめな理由
  • 引き戸の騒音
  • 開き戸と引き戸のコスト比較

上下分離型の二世帯住宅で2階床の防音対策が大切という内容は、このブログで何回も書かせていただいています。

防音対策としては

  • 間取りの工夫(寝室と子供部屋の場所など)
  • フローリングではなく畳の採用
  • 二重床の採用

などですが、今回はドアについて書かせていただきます。

一戸建てのドアというと「開き戸」か「引き戸」のどちらかですよね。「ドアなんて何でもいいんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、防音対策を考えるとドア選びも非常に大切です。

というのも、私は二世帯住宅で11年暮らしていますが、実際にドアの音でトラブルになった経験があるからです。

この記事では、二世帯住宅の防音とドアの関係について、書かせていただきますので、これから二世帯住宅をご検討の方は、ぜひ、最後まで読んでみてください。

■この記事を書いた人■

2012年に年収470万円ながらローコストハウスメーカーで二世帯住宅を新築。現在、二世帯住宅での生活歴10年。(継続中)

実際にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を建てた経験とその後の生活の経験を活かし、二世帯住宅の情報を発信中。

一男一女の父親。

引き戸と開き戸の違い

部屋などの空間を仕切る役割としてドアがありますが、普通の戸建てのドアは「引き戸」か「開き戸」のどちらかになります。

簡単に説明すると

  • 引き戸:ドアを左右に動かして開閉する
  • 開き戸:押したり引いたりでドアの開閉をする

どちらも一長一短ですが一般的には、場所によって使い分けます。

引き戸は音がうるさい

我が家には、「引き戸」も「開き戸」も両方あります。暮らし始めた当初は、あまり感じませんでしたが、「引き戸」は開閉の時、明らかに音がうるさいです。

「引き戸」の構造は、ドアの下にローラー(戸車)が取り付けられていて、そのローラーがレールの上を通ることによりドアを開閉します。

このローラーの音がうるさいですね。

正確に言うと新品の時は、ローラーがスムーズに動くので、音はそれほど気になりませんが、使用しているとレールにゴミが溜まったり、固いゴミがレール上に張り込むとローラーに傷や凹凸ができます。

レールにゴミがあったり、ローラーに凹凸ができてしまうと「引き戸」を開閉する時、「ガタガタ」「ゴゴゴゴ」みたいな音を発生するようになってしまいます。

ローラーの交換部品は販売されていますが、頻繁に交換していては費用がもったいないです。

二世帯住宅 引き戸はおすすめできない。 - YouTube

www.youtube.com

二世帯住宅で引き戸に関わるトラブル

我が家は上下分離型の二世帯住宅で、1階が親世帯、2階が子世帯となっています。2階には、「開き戸」が3ヵ所あり、リビングの出入口、子供部屋の出入口、浴室の出入口です。

浴室や子供部屋はいいとして、リビングの出入口は頻繁に「引き戸」の開閉をするため、ローラーが傷みやすく音もひどい状態になりやすいです。

実際に1階の親世帯から「びっくりするほど音がうるさいので何とかしてほしい」というクレームを受けてしまいました。

定期的にレールを掃除して、ローラーも交換して対応していますが、「開き戸」だったらこんなトラブルも手間もなかったのに、という気持ちが強いですね。

「引き戸」の方が、ドアが邪魔になることもないので、「引き戸」を多く採用したい気持ちはありますが、二世帯住宅の2階においては、すべてのドアを「開き戸」にした方が良いと強く感じています。

引き戸と開き戸のメリット・デメリット

「引き戸」の場合、音が発生するというデメリットはありますが、ドアが邪魔にならないというメリットがあります。またドアの開閉時に人がドアにぶつかってしまうような危険もありません。

一方、「開き戸」の場合は、音が発生しないということと、ほとんどメンテナンスが必要ないというメリットはありますが、開閉時に人や物にドアがぶつかる可能性もありますし。開閉時にドアが通過する部分に家具などを設置することができません。

普通の戸建ての場合は、場所によって使い分けをすれば良いですが、二世帯住宅の2階に限っては、すべて「開き戸」がおすすめです。

二世帯住宅における防音対策の重要性

生活音対策の重要性 図解

二世帯住宅で生活音対策が最重要事項ということは、このブログで何回も説明させていただいた通りです。

<二世帯住宅で問題になる音>

  • 歩く音
  • 子供が走る音
  • 物を落とす音
  • 階段を上る音
  • 引き戸の音

その中で「引き戸」の音は、新築時に対策さえできていれば、お金をかけずに回避できる音問題です。

二世帯住宅に関する生活音問題は、下記の記事を読んでみてください。

【タマホームの二世帯住宅 2階床の防音に問題あり⁉】上下分離の二世帯住宅なら二重床対策が必要 - 大器晩成を信じて

二世帯住宅の2階のドアは「開き戸」がおすすめ

上下分離型の二世帯住宅で2階のドアは、「引き戸」より「開き戸」がおすすめです。

「開き戸」⇒「引き戸」にして得られるメリットは、音対策はもちろんのこと維持費の削減にもつながります。

「引き戸」の維持にかかる費用

  • 戸車の交換(引き戸の下にあるタイヤ)⇒約2,000円×ヵ所
  • ファインモーションの交換(閉まる時の衝撃吸収)⇒8,000円

3~5年に1回程度の交換が必要になります。

間取りによっては「引き戸」の方が良いケースもありますが、個人的には2階はすべて「開き戸」にしても良いのではないかと感じています。

(二世帯住宅で11年暮らしていますが、今でもそう思っています。)

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■おすすめ記事■