これから家を建てられる方は、色々と悩みが多いと思いますが、実際に家を建てて10年暮らしてみた結果、家を検討する際、最も重要なのは「間取り」だと思います。
当然、間取りについては、吟味されていることとは思いますが、極端な話、間取り次第で将来、「いい家を建てたなぁ」と思うか「もっと考えて家を建てればよかった」と思うか分かれます。
正直、間取り次第で家の良し悪しが決まります・・・
間取り決めの大切さ(間取りは建築後、変更できない)
機器は、年々新しいものが登場します。家を建てた当初は最新の機器であっても年数が経つごとに機能は時代遅れになっていきます。
それに機器は買いかえれば最新のものに変わりますが、間取りはそういうわけにはいきません。
家を建てた時の間取りを変更することは容易ではありませんし、リフォームしても変えることのできない間取りもあると思います。
残念ながら我が家は、間取りの検討にそれほど重点をおいていなかったので、世間一般の間取りになっており、この家に10年暮らしていますが、新鮮味はもうゼロです。
家を建ててからリフォームで間取りを変更するのはお金もかかりますし、限界があります・・・
間取り決めの大切さ(暮らしの満足度は間取りで決まる)
新鮮味がゼロと言いましたが、その中にあって唯一、間取りでワクワクする部分があります。それはロフトです。
家の中に小さな小部屋があるというのは、ちょっと楽しいもんですよ。
だからこそ、もっと間取りの検討に力を入れていれば良かったと後悔するわけです。住んでいてワクワクするような間取りや普通の家にはないような間取りであれば、長期間に渡って家を楽しむことができると思います。
仮に私がもう一回家を建てるチャンスがあるのであれば、とことん間取りに拘ります。納得のいく間取りになるまで、妥協せず、検討し続けるでしょう。それくらい間取りは重要です。
やっぱり飽きのこない楽しめる間取りがいいですね・・・
間取り検討のポイント
普通、間取りの検討は、ライフスタイルで考えたり、子供の成長を考えたりで決めると思いますが、そこにもう一つ、ワクワクする間取りということを付け加えて考えてみてください。
お金の問題や土地の広さの問題など、ハードルはたくさんあるでしょうが、間取りの検討を頑張ってみてはいかがでしょうか。間取り次第で日々の生活の質が変わると思います。
正直、子供が小さいうちは間取りってそれほど気にならないんです・・でも子供が大きくなるについて間取りの重要さを実感しました・・・遅いですが・・・
これから間取りを検討する方へ
このブログを読んでくださっている方の中には、まさに家を間取りを検討されている方もいらっしゃると思います。騙されたと思ってとことん間取りに拘ってください。きっと家が建って暮らし始めると私の言っていたことが嘘ではないと実感していただけると思います。
ハウスメーカーや工務店の営業さんは、当然、急かしてくるとは思いますが、そこで負けてしまっては、満足のいく間取りはできません。ちなみに私は、負けてしまいました・・・
最後にそんな私からのご紹介ですが、間取りを検討するのであれば、town lifeさんの資料請求をお勧めします。気になるハウスメーカーさんへも依頼できますし、複数のハウスメーカーさんへ一括で資料請求できます。
家造り頑張ってください‼間取りの知識を得るだけでもプラスになりますので、ぜひ、間取り・見積の資料一括請求はいいと思います。
間取り一括請求できるtown life公式ホームページのURLを載せておきますので、よければこちらからどうぞ。
間取り例