大器晩成を信じて

二世帯住宅 × タマホーム

【タマホームの保証延長】保証延長の条件は「防蟻処理」と「シーリング」施工だった

我が家は、今年、建築して10年になりますので、家の保証が切れます。

「まぁ仕方ないねぇ」って考えていた時、タマホームから保証延長の案内ということで郵送で書類が送られてきたので、先日、その説明会に行ってきました。

実は、案内はもらってはいたんですが、ちょっと面倒くさくて無視していたら営業の方から電話がかかってきました・・・

そういう人結構いると思うんですよね。それに説明を聞きに行ったらお金のかかることを言われそうで警戒もしますよね。

この記事では、タマホームの保証延長について書いています。

タマホームの新築10年後 保証延長について

タマホームの保証延長の概要

まず、タマホーム(タマホームに限らないですが)で家を建てると10年間の保証がつきます。地盤改良をした人は、地盤の保証も10年間です。(これは地盤改良を施工した会社の保証です。)

10年保証なので、当然ながら10年経過すると保証が切れるわけですが、要するにこの保証を延長しませんかという話です。

(あくまで建物の保証で、地盤は関係ありません。)

ちなみに保証を延長するための費用は発生しません。

でもお金はかかります。

タマホーム保証延長の条件

保証延長の費用はかからないと書きましたが、でもお金はかかります。

一体何のお金がかかるかというと、タマホームの指定するメンテナンスを施工した場合、10年の保証を延長するということなので、お金はかかるということです。

具体的にその保証延長のためのメンテナンスというのが

1.防蟻処理(シロアリの予防処理ですね)

2.外壁の目地(シーリング)

です。

この二つを施工すれば、10年間の保証延長です。

最終的にはお金次第という感じではありますが、正直、悩む内容ですね。

当然ながら防蟻処理はしておいた方が安心ですし、外壁のシーリングだって劣化すれば家の中に雨水が浸水する可能性だってあるわけですから、やった方が良いのは間違いないです。

私自身、建築家でもないですし家のことはよく分かりませんが、実際にどうなんでしょう?10年でやった方がいいですか?

もし建築に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

タマホーム保証延長のためのメンテナンス費用

詳細の費用は、点検後にいただけるということですが、

目安としては建坪50坪の家で防蟻処理、外壁のシーリング、10年保証の延長付きで約150万円程ということです。

支払方法は、一括でもローンでも良いって言ってましたが・・・タマファイナンスのリフォームローンを利用できるようです。

築10年の「大安心の家」を評価しました。こちらの記事も合わせて、ご覧ください。

【タマホームの家は大安心できる⁉】タマホーム「大安心の家」築10年 家の状況を詳細に評価してみた - 大器晩成を信じて

まとめ

防蟻処理だけ他所でやった方がお得なんじゃないかなぁ、とかシーリングはまだ大丈夫なんじゃないかなぁとか色々と考えてしまいます。

お金が潤沢にあるのであれば、タマホームにお願いしての10年保証延長が一番安心なんだとは思いますが・・・色んなことを考えながら、5,000円分のクオカードをもらって帰ってきました。

こちらの記事も合わせてお読みください。保証延長の説明会後にタマホームが我が家の点検に来ました。

nisetai-tama.com