この記事を読んで分かること☝
- 「大安心の家」が10年経過するとどうなるか
- 実際に「大安心の家」を建てた施主の満足度
- タマホームの家が「やばい」という噂の真相
- 「大安心の家」が本当に安心できるのかどうか
当ブログに検索エンジンからお越しくださっている方の中に、「タマホームの家が10年経過するとどうなっているのか」が気になっているようなキーワードをよく見かけます。
ネットの口コミでは
- 営業マンが頼りない
- 家の仕上がりが悪い
- タマホームは欠陥住宅だ
- タマホームやばい
などを見かけます。こんな情報を見かけたら、確かに気になりますよね。
我が家は、タマホームの「大安心の家」を建てて、ちょうど築10年です。
そこで今回は、中古住宅を検討する際の「内見」という住宅の状況を確認する内容をもとに我が家の「内見」をして、タマホーム「大安心の家」が10年経過でどうなっているのかをお伝えします。
これからタマホームで検討しようとされている方は、ぜひ、最後まで読んでくださいね。
【最新版 タマホームの来場特典 QUOカード30,000円分は条件が厳しすぎる⁉】各ハウスメーカーの来場特典も公開!お得に新築検討 - 大器晩成を信じて
2012年に年収470万円ながらローコストハウスメーカーで二世帯住宅を新築。現在、二世帯住宅での生活歴10年。(継続中)
実際にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を建てた経験とその後の生活の経験を活かし、二世帯住宅の情報を発信中。
一男一女の父親。
- 「大安心の家」スペック&価格
- 10年前のタマホームは?【悪評が酷かった】
- 中古住宅の「内見」内容は?
- タマホームの家 築10年「内見」(外観編)【結論:築10年で問題は全くない】
- タマホームの家 築10年「内見」(室内編)【結論:築10年で問題は全くない】
- タマホームの家 築10年 内見結果&評価【タマホーム 大安心の家は、自信を持ってオススメできます】
- タマホームで家を新築するメリット・デメリット
- 良い家を建るために(これから新築を検討される方へ)【家造りのヒントを公開】
「大安心の家」スペック&価格
今回、評価したタマホーム 「大安心の家」のスペック
- 建築年:2012年6月
- 種 類:大安心の家(完全分離型 二世帯住宅)
- 価 格:22,050,000円(本体価格)
タマホーム 「大安心の家」の価格詳細は、こちらの記事をご覧ください。
タマホームの二世帯住宅 坪単価は⁉【3階建て 52万円 2階建て 44万円】 - 大器晩成を信じて
10年前のタマホームは?【悪評が酷かった】
実際に家を見ていく前に我が家を建てた10年前をちょっと思い出してみます。
私がタマホームで家を建てた10年前は、タマホームは、坪単価25.8万円という低価格を全面に出しており、競合のハウスメーカーや工務店から目の敵にされていました。
口コミ情報でも
- 「タマホームの家は5年でボロボロになる」
- 「タマホームは手抜き工事だ」
- 「タマホームは倒産間近だ」
- 「下請け業者は、どこもタマホームの仕事をやりたがらないので、大工の質は最悪だ」
などなど、散々なことが書かれていました。(今も口コミでは似たようなこと書かれていますが、その当時は今と比較にならないくらい酷かったですね。)
最終的には、自分の目で見て、話しを聞いて、そして予算とも相談しながら(予算の部分が大きかったですが)タマホームに決めたわけです。
もちろんタマホームで問題ないという自信もあったわけですが。
まぁ私としては、口コミの内容もすごい抽象的だったので、信用していなかったですし、多分、競合他社が書いているんだろうなぁって思っていました。
今も昔もタマホームの口コミ情報は酷い内容が多いです。
この記事では、これからタマホームで新築を検討される方へ、実際に10年経過したタマホームの家をお伝えしています。
【2022年最新版 タマホームの決算分析】倒産の心配がない理由を解説 - 大器晩成を信じて
中古住宅の「内見」内容は?
下記の表は、中古住宅を「内見」する際の内容です。
この表に沿って、「大安心の家」築10年の評価をしていきます。
タマホームの家 築10年「内見」(外観編)【結論:築10年で問題は全くない】
・屋根・軒裏(屋根裏)※ポイント:ズレや破損、塗装の剥がれ雨どいの破損はないか
屋根瓦は、ちょっと遠くから外観をみるくらいしかできないですが、特別、外観上は異常ないです。雨どいも全部確認しましたが、問題ありません。
屋根裏はちょっと入っていくのが怖いので、見れていませんが、部屋の天井に水染み等はないので、屋根瓦からの雨漏りはありません。10年でダメになるという感じは全くしないですね。
【思ったよりも重要⁉】タマホームの家 屋根瓦の選定 - 大器晩成を信じて
・外壁 ※ポイント:ひび割れ、汚れ、コーキングの劣化はないか
外壁材のサイディングは、日当たりの悪い場所は藻が繁殖していますが、それ以外はひび割れ等もありません。
サイディングを繋げているシーリングは、紫外線による劣化はありますね。表面に若干ですが、粉が吹いています。
ただ、弾力性はあるし、縮んでもないので、問題ないレベルです。
先日、タマホームから保証延長の話があった時、保証延長の条件として、シーリングのやり替えを提案されましたが、10年ごとにやり替える必要はないと思います。
【タマホームの保証延長】保証延長の条件は「防蟻処理」と「シーリング」施工だった - 大器晩成を信じて
仮にサイディングやシーリングの施工不良があった場合、すぐに不具合が発生します。
シーリングは、作業者の技量によって差はでそうですが、我が家は10年間、問題ありませんでした。
【タマホームの外壁】10年経過 実際どうだったか - 大器晩成を信じて
・基礎 ※ポイント:ひび割れはないか
家を一周確認しましたが、基礎のコンクリートにひび割れは一つもありませんでした。0.5mm程度のひび割れでも水が浸透して中の鉄筋を腐食させてしまうようですが、10年では全く問題ありませんでしたね。
地盤が緩いと片側に過重がかかってひび割れするケースがあるようですが、我が家の場合は、地盤改良もしっかりできていたということですね。まぁ地盤改良に180万円くらいかかりましたけど・・・
ここも施工業者の技量が重要だと思います。タマホーム指定の方法でやっているとは思いますが、その通りできていなければ、不良は発生すると思います。
我が家の場合は、10年経過しても全く問題なしです。
【タマホームの地盤改良費は高い⁉】地盤調査と地盤改良費 タマホーム - 大器晩成を信じて
<ローコストハウスメーカーで新築をご検討の方へ>
ローコストハウスメーカーで価格比較するなら、予算に合わせて3つの選択肢があるアイダ設計もおすすめです。
というのも、ここ数年のタマホームは、会社規模が大きくなったせいか、以前ほどのコストメリットがなくなっています。
比較対象のない中で契約してしまっては、あとで後悔することになるので、複数のハウスメーカーで価格を比較することは必須の時代です。
- 999万円の注文住宅
- 888万円の規格住宅
- 分譲住宅
タマホームの家 築10年「内見」(室内編)【結論:築10年で問題は全くない】
・玄関ドア ※ポイント:スムーズに開閉するか
我が家は二世帯住宅なので、玄関ドアは2ヶ所ありますが、2ヶ所とも開閉はスムーズです。家が傾いていたりするとドアが引っかかったりするようですが、問題ないですね。鍵も動きは問題ないです。
(時々、鍵穴はエアゾール缶でゴミを飛ばしています。鍵穴用の潤滑スプレーのたまに使用します。)
【玄関は何かと役立つ⁉】タマホームの玄関を公開 - 大器晩成を信じて
・床下 ※ポイント:水漏れ、シロアリ被害はないか
これは先日、タマホームが点検に来た際、床下も確認してもらいました。水漏れやシロアリ被害はありませんでした。
基礎パッキン工法で床下の空気も乾燥していて、シロアリが好む環境ではないです。
詳しくはこちらをお読みください。
【タマホームの保証延長(点検編)】床下とサイディング、シーリングの点検 - 大器晩成を信じて
・水回り(キッチン、トイレ、風呂、洗面所)※ポイント:水量はあるか、排水はスムーズか、水漏れはないか
各水道の水量は、出過ぎなくらい水が出ているので、先日、バルブを調整しました。
水漏れはありません。ただ、排水がスムーズかというとちょっと微妙ですね。
キッチンと洗面所は問題ありませんが、お風呂の排水溝は流れが悪くなっています。あとトイレも詰まりやすくなっているので、そのあたりは問題かと思いますが、家の造りに問題があるというよりは、経年劣化という感じですね。水を流すとゴボゴボ音がします・・・
・電気関係 ※ポイント:電気はつくか、コンセントに異常はないか
電気はすべてつくので、配線がおかしくなっているということはありません。またコンセントも問題なく使用できています。コンセントが異常に熱くなったりもしないので、問題ないと言えます。
というか、そもそも10年でダメになるとは思えません。
・ガス ※ポイント:ガス機器に問題ないか
我が家のガス機器はキッチンのガスコンロ、ガスファンヒーター、給湯器ですね。10年経過していますが、これまで故障することなく、正常に動いています。
給湯器は、リンナイのエコジョーズです。
・建具(ドア、窓、襖)※ポイント:開閉はスムーズか
開き戸は、問題なくスムーズに開閉できます。でも引き戸は、調子が悪いです。以前、記事にも書かせていただきましたが、問題があったので、調整しました。ただ、製品の問題というわけではなく経年劣化だと思います。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
【引き戸のメンテナンスを実践】タマホームの引き戸 戸車&ファインモーションの調整 - 大器晩成を信じて
・床・壁(クロス)※ポイント:ひび割れ・水染みはないか、クロスの剥がれはないか
壁に水染みはないので、雨漏り等はありません。クロスの剥がれはないですが、クロスのひび割れは所々でありますね。
平面はないですが、建具周りや、角はクロスのひび割れが起きています。これも経年劣化ですね。床は何を見たらいいのか分かりませんが、キズはついていますが、傾きなどはありません。
・設備関係(食洗器、24時間換気、換気扇(キッチン、風呂)、インターホン ※ポイント:不具合はないか
食洗器は、10年目で故障したので、業者さんに来てもらい修理しました。
キッチンの換気扇は問題ないですが、お風呂の換気扇は、これも一度修理にきてもらいました。
インターホンは問題ありません。
24時間換気システムもこれまで故障は一回もありませんね。
お風呂の換気扇の故障は、羽に汚れが蓄積してモーターの軸が偏芯して異音を発生するようになりました。モーター交換して修理完了です。食洗器については、センサーの不具合でこれも部品を交換して修理完了でした。
特別、故障までの期間が短いということもないので、タマホームの選定する機器自体に問題はないでしょう。
【三菱製 ビルドイン式食洗器の修理】修理費用は12,870円だった - 大器晩成を信じて
【使い過ぎにご注意⁉】浴室暖房乾燥機の機能と故障 タマホーム - 大器晩成を信じて
タマホームの家 築10年 内見結果&評価【タマホーム 大安心の家は、自信を持ってオススメできます】
タマホームで新築した「大安心の家」が、築10年を迎えて、「内見」して確認しました。
使用している機器については、経年劣化によりメンテナンスはありましたが、家の構造に関わる部分に関して、10年経過してもタマホームの家は全く問題ありませんでした。
10年前でこれだけしっかりした家を建てていたわけなので、これからタマホームで家を新築する方は、より安心して建てることができます。
私も経験しましたが、タマホームと契約した後に色々な口コミを発見して、「タマホームで大丈夫かなぁ」と不安になられている方もいらっしゃるでしょう。
口コミ情報の中には、参考になる内容もありますが、無責任に書いている内容もたくさんあるので、気にしなくていいですよ。
それにタマホームは、昨年だけでも1万棟近くの家を新築しているわけですが、それに対して、ネガティブな口コミがいくつありますかって話です。
ローコストハウスメーカーでご検討の方にオススメ記事を2つご紹介させていただきます。ぜひ、読んでみてください!
タマホームで家を新築するメリット・デメリット
10年前にタマホームで家を建てて、現在まで暮らしていますが、その経験をタマホームのメリット・デメリットとして、お伝えます。
メリット
- 価格が安い
- 工期が短い
- 二世帯住宅にも対応できる
- 倒産の心配がない
- アフターフォロー体制がしっかりしている
- 緊急時にも対応してくれる
- 家が丈夫
- 標準仕様でも十分満足できる
- 保証延長制度がある
デメリット
- 営業マンが頼りない
- 提案力が弱い
- 社員の入れ替わりが多い
- 社内のスキャンダルがある
基本的にメリットの方が多いですが、「家の満足度」に関わるようなデメリットもあるため、タマホームで新築を検討する際は、その対策も必要です。
タマホームは、社員の入れ替わりが多いことと、コスト優先になっているため、「営業マンのレベル」と「提案力」が不足しているケースがあります。
また、本来であれば、家を検討していた時の営業マンが、「その後のアフターメンテナンスも担当」してくれれば話もしやすいですが、タマホームは社員の入れ替わりが激しいので、それが難しいです。
実際、私が家を建てた時の「営業マン」も「工務担当」もこの10年間でいなくなってしまいました。
家を新築した当初のことを知っている人が担当であれば、家に手を加えやすいですが、タマホームではそれができません。
ハウスメーカーと密に長いお付き合いをしたい人には、もう少し規模の小さなハウスメーカーが良いですね。
<ローコストハウスメーカーで新築をご検討の方へ>
ローコストハウスメーカーで価格比較するなら、予算に合わせて3つの選択肢があるアイダ設計もおすすめです。
というのも、ここ数年のタマホームは、会社規模が大きくなったせいか、以前ほどのコストメリットがなくなっています。
比較対象のない中で契約してしまっては、あとで後悔することになるので、複数のハウスメーカーで価格を比較することは必須の時代です。
- 999万円の注文住宅
- 888万円の規格住宅
- 分譲住宅
良い家を建るために(これから新築を検討される方へ)【家造りのヒントを公開】
これから新築を検討される方のために、というとちょっと大げさですが、実際に家を建ててみて「こうすればよかった」という後悔があるので、それをご紹介させていただきます。家造りに参考にしてください。
建築コストを抑えるための部屋⇒納戸への変更
タマホームは、ある一定の部屋数を超えると追加料金が必要になります。そのため我が家は、コストを抑えるため部屋の追加ではなく納戸の設置を選びました。(営業さんに勧められて)
今となってはこの選択は失敗でしたね。
納戸には
- 24時間換気システムの換気口がない
- テレビジャックがない
- エアコン用コンセントがない
という部屋として使用するには、必要なものがない状況になってしまいました。実際に10年暮してみて、これらがないことに不自由を感じています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
【タマホームの納戸】部屋としての利用は、おすすめできない3つの理由
洗濯物の物干し竿をかける金具の数
現状は、バルコニーの片側だけに物干竿をセットできる金具が取り付けられていますが、これは絶対に両側につけた方が良いです。
この家に住み始めた当初から思っており、未だに不便のままです。後付けで追加できるものですが、お金もかかるので、ついつい後回しになっていますが、こんなことなら最初から取り付けておけばよかったと思っています。タマホームのこの金具の追加料金は、18,100円です。
部屋数をもう一部屋増やせばよかった
これはかなり切実に思っています。子供たちが大きくなればなるほど、この気持ちは強くなります。
部屋は
洋室 7.2畳 1室 エアコン、テレビアンテナ線あり
洋室 4.5畳 1室 エアコン、テレビアンテナ線なし、24時間換気もなし
和室 5.4畳 1室
です。あとはLDKと風呂とトイレです。まぁ廊下と階段と玄関、ロフトがあります。
ロフトは、おそらく4畳くらいあると思いますが、高さが1.3mくらいしかないので部屋としては難しいです。
本来であれば、洋室2つを子供部屋にしたいのですが、大きさが違うし、エアコンの有無もあるので、不公平になってしまいます。
プライバシーの観点からも洋室を与えるのが良いと思いましが、現状は、7.2畳を私が使用して、4.5畳と和室が子供部屋となっています。和室は、襖的な戸でしまっているだけなので、プライバシー的にどうかと思っています。4.5畳はエアコンもないですし。
まず、子供が2人いるなら平等になる間取りを考えなくてはならなかったです。
収納スペース
以前、記事でも書いたことがありますが、収納スペースはしっかり考えるべきでした。現状は、私の部屋(洋室7.5畳)の半分くらいに収納に入りきらないものがおいてあります。
【収納スペースは何よりも大切⁉】二世帯住宅では、収納の検討も重視すべき - 大器晩成を信じて
フローリングの色
薄いベージュですが、フローリングの溝に汚れがたまり結構目立ちます。これを選んだ時は、部屋の中を明るい感じにしようと思ったわけですが、写真でみていただくと分かる通り、汚れが溜まります。この溝ですが掃除もなかなか難しいんですよ。つまようじの先にティッシュを付けて掃除すれば、きれいになりますが、もう少し暗い色のフローリングにすればよかったと思います。