大器晩成を信じて

二世帯住宅 × タマホーム

【タマホームの玄関を公開】実際に暮らしてみて重要だと感じたポイント

一戸建てに関わらず玄関に拘りを持つ方は、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

玄関に求められる役割は大きいですが、でも家を検討する際、玄関はちょっと後回しになりがちです。

この記事で少しでも検討のお役に立てればと思っています。

■この記事を書いた人■

2012年にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を新築。

二世帯住宅での生活(生活歴10年)しながら、最もローコストで理想の二世帯住宅が、どういうものなのか研究。

実際にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を建てた経験とその後の生活の経験を活かし、二世帯住宅の情報を発信中。

一男一女の父親。

玄関の役割(基本)

・屋外と屋内の境界線

・土足を保管

・お客さんを迎え入れる場所

・物置がある

・傘が置ける

普通に考えるとこんなとこでしょうか。

考え方としては、単純に屋内と屋外の敷居と考えるか、玄関は家の顔だから作り込みたいと考えるか、そのどちらかと思います。

我が家は、完全に前者ですね。

タマホームとの打ち合わせ時も特に何も指定しませんでした。

シューズBOXもタマホームの営業さんから、なぜか「大きいものにしときますね」と言われ、親世帯のシューズBOXと比較するとかなり大きいものが据え付けられていました。

あと2Fへ上がる階段があるので、そこに階段下収納があります。

玄関の全体像の雰囲気

まずは外観からご覧ください。

我が家は、完全分離型の二世帯住宅のため、玄関が二つあります。子世帯は大きめの両開きタイプで、親世帯は普通の玄関ドアです。

玄関 正面

次に内側です。

タマホームの玄関

現在の玄関の状況ですが、この大きなシューズBOXは、履けなくなった靴を含め、大量に靴が収まっています。また細々した多分捨てても何ら問題ないようなものもいっぱい入っています。

本当は、もっと有効利用できるはずですが、今のところ、使わない物の物入れ状態です。次に階段下収納ですが、これも同様に捨ててもいいようなものの溜まり場となってしまっています。

家の間取りや仕様の問題ではなく住んでいる人の問題でそうなっているので、タマホームの玄関が悪いとかではないです。

玄関タイルの汚れ

我が家の玄関タイルは、「プリモス・シリーズ」を採用しました。防汚・耐摩耗性が優れており、且つ価格も抑えられているため、多くの新築住宅で使われています。

外観もきれいですし滑りにくいので満足度は高いですが、雨の日に蚊取り線香を載せる金属製の器具をそのまま放置していたら、タイルに錆の汚れが付着してしまいました。

この汚れですが、高圧洗浄機(ケルヒャー)で清掃しても取れない汚れですから、ずっとこのままです・・・

玄関タイル
玄関タイル カタログ

玄関のもう一つの役割(子供の遊び場として)

我が家の玄関の広さは、約2.5畳ほどのスペースがあります。

まぁ普通に出入りするだけではれば、なんか無駄に広いなぁっというレベルですが、子供が大きくなってから、玄関広くてよかったぁって思う出来事がありました。

子供の友達が遊びに来た時、部屋が散らかってたりすると、玄関で遊んでもらったりしています。部屋だと遊びにきた友達も私たち親の存在が気になるでしょうが、玄関だと誰の目も気にならないので、のびのび遊んでいるように見えます。

今の時期は、少し暑いので、扇風機とジュース、お菓子を持って行って、のんびり遊んでいるようです。

我が家の場合は、たまたま玄関が大きかったですが、玄関にこだわりを持って家を作るというのも楽しいかもしれません。

大安心の家 築10年の評価をまとめました。こちらも合わせてどうぞ。

【タマホームの家は大安心できる⁉】タマホーム「大安心の家」築10年 家の状況を詳細に評価してみた - 大器晩成を信じて

タマホームの玄関階段は2段が標準⁉

我が家を建てた時、タマホームの玄関階段は2段までが標準でした。(3段目以降は、オプション扱い。※現在、どうなっているかは分かりません。)

我が家の土地は結構傾斜があって、段数を増やすと階段は前方へ伸びるので、駐車場は狭くなります。一方、階段を2段のままだと駐車場の傾斜はきつくなります。

最終的に我が家は、駐車スペースの問題や費用の問題で、玄関階段は2段で駐車場は結構な傾斜が残ることになりました。

駐車場の傾斜が5度

傾斜がどの程度、あるのかスマホのアプリで測ってみたら、約5度でした。こうやって数字にするとあまり傾斜がないような気もしますが、車を駐車すると結構な勾配です。油断したら車のドアも思いっきり開いてしまうような角度です。ローラーブレードを履いたら勢いよく下るほどの角度です。

駐車場の傾斜

ただこの傾斜をなくして平らにすると高さが低くなるので、玄関の階段をもう2段くらい追加しなくてはなりません。また階段が増えるということは、駐車スペースが小さくなってしまいます。ということで、我が家の駐車場が傾斜ありの状態です。

傾斜5度によるデメリット

駐車場に傾斜があることによるデメリットは

・車を駐車しにくい

・車のドアを開ける時、勢いづいて、隣の車にぶつかってしまう

・自転車を止めにくい(斜めに動いてしまう)

・ボールなどが転がってしまう(小さい子供は道路に飛び出す危険がある)

などがありますね。

メリットはというと・・・特にないような気がします。

我が家の場合は、最初にも書かせていただいた通り、スペースと費用の面で傾斜がついてしまいましたが、理想から言えば、平坦がいいのは間違いないです。

(ちょっと書くの忘れていましたが、傾斜をなくそうとすると土を掘るので、残土処分費もかかりますね。)でも登るのが大変とか年取ったら厳しいという傾斜ではないですよ。

実際はこんな感じです。後ろのブロックと比較すると角度がよくわかると思います。

駐車場の風景

玄関階段を増やして傾斜はなくした方がよいか

家を建てようとする土地にもよるとは思いましが、同じような課題にぶつかる方は結構いらっしゃるのではないかと思います。

イニシャルコストをおさえるのであれば、傾斜ありで仕方ないと思いますが、実際に傾斜ありの家に住んでいる者の意見としては、多少お金がかかったとしても傾斜はなくしておいた方が良いと思います。 

この家に住んで10年ですが、10年間、傾斜がなければなぁって思い続けています。

まぁ今更、コンクリートを剥がして、土を掘り平坦にする気はないので、もうこのままですね。ちょっと気になって周りの家を見渡しましたが、駐車場の傾斜は我が家が一番でした。

■おすすめ記事■