大器晩成を信じて

二世帯住宅 × タマホーム

【タマホームのシロアリ対策】防蟻処理費用の比較・まとめ

この記事を読んで分かること☝

  • タマホームのシロアリ対策
  • タマホームの防蟻処理費用
  • 業者別 防蟻費用の比較
  • 防蟻処理費用を安く抑える方法

新築から10年経過するとハウスメーカーの保証が切れて、それと同時にシロアリ被害の保証もなくなります。

タマホームの場合、保証延長をするためには、防蟻処理(シーリング工事も必要)をするのか、保証関係なく別業者で防蟻処理をするのか、悩まれている方もいらっしゃるかと思います。

【タマホームの保証延長】保証延長の条件は「防蟻処理」と「シーリング」施工だった - 大器晩成を信じて

我が家は、タマホームで家を建てましたが、今年でちょうど10年を迎え、タマホームの10年保証が切れます。

防蟻処理について、色々と調べましたが、タマホームで防蟻処理をするのか、別業者でするのか、価格を比較したら結構な金額差がありましたので、必ずしもハウスメーカーで実施する必要はないかな、という結論に至りました。

そこで今回は、防蟻処理(シロアリ対策)について、書かせていただきます。

■この記事を書いた人■

2012年に年収470万円ながらローコストハウスメーカーのタマホームで二世帯住宅を新築。二世帯住宅での生活歴10年。(継続中)

実際にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を建てた経験とその後の生活の経験を活かし、二世帯住宅及びタマホームの情報を発信中。

一男一女の父親。

 

 

新築時のタマホームのシロアリ保証は?

タマホームの家は、基礎パッキン工法による床下の換気+土台にシロアリを寄せ付けにくいヒノキ材、を使用することにより、10年間のシロアリ保証が付帯しています。

一部の筋交いには、防腐防蟻処理をしているようなんですが、それ以外、特に薬剤等による防蟻処理はなされていません。ベタ基礎というのもシロアリ被害を防ぐのに有効なようですね。

幸いにも我が家は、10年間でシロアリ被害はありません。

※タマホームホームページより引用

シロアリの種類は?

シロアリと呼ばれるものは、日本に22種類いるようですが、建築物に害を与えるものは、ヤマトシロアリとイエシロアリがほとんどです。その他、アメリカカンザイシロアリやダイコクシロアリの被害も増えてきているようです。

ヤマトシロアリは、北海道北部を除く日本全域に、イエシロアリは関東以南で被害が発生しています。

我が家の場所は、愛知県なんですが、この図を見るとちょっと防蟻処理はしておいた方が良いのかなぁって思います。

シロアリ被害の多い地域は?

次にシロアリ被害の多い地域についてです。下記の表は、シロアリ被害の多い県のランキングですが、温かい地域の被害が多いですね。一方、北海道や東北の被害は少なくなっています。

ただ、昨今の温暖化の影響でこれまでシロアリの被害が少なかった北側の地域も増加する可能性はあります。分かりやすい例で言うとセミですね。私の住む愛知県は、私が子供のことは、ほとんどアブラゼミしかしませんでした。でも現在は、アブラゼミは少なくなり、温暖地域にいるクマゼミがほとんどです。30年間でそれだけ温暖化が進んだということですね。

引用元

【2017年】日本のシロアリ被害調査。シロアリが最も出やすいのは「和歌山県」!|シェアリングテクノロジー株式会社のプレスリリース

防蟻処理(シロアリ対策)の費用は?

防蟻処理は、シロアリ業者さんやハウスメーカー、ホームセンターでも取り扱いがあります。費用は、結構差があります。

各々の㎡当たりの施工単価

  • タマホーム:2,900円/㎡
  • DCMカーマ:1,900円/㎡
  • カインズホーム:3,000円/㎡
  • ㈱雨宮:1,650円/㎡
  • 地元業者:1,200円/㎡

すべて5年保証付きです。(タマホームは、シーリングのやり替えも併せて施工すれば、家全体を10年保証)

防蟻処理費用 比較の重要性 図解

10年保証は本当に必要なのか

タマホームは築10年の施主に対して、「防蟻処理」と「外壁シーリングのやり替え」を実施する条件で保証延長を提案しています。

メンテナンスをしっかりやって「家の資産価値を維持しましょう」ということですね。

ちなみに我が家の場合は、防蟻処理、シーリングのやり替え、外壁塗装で250万円の見積金額でした。

防蟻処理も外壁塗装も実際に他社で見積を取ってみましたが、最大で3割ほど安い業者もいました。(保証付きです。)そう考えると、10年保証延長の提案は、タマホームの営業的側面が強いように感じますね。

家の資産価値については、家自体というより、どの地域に家が建っているか、が強いのでメンテナンスをやっているからと言って資産価値が大きく変わることはないです。

どこに防蟻処理を頼むのが良いか?

タマホームやホームセンターの施工は、地元の業者さんを下請けとして使うので、それであれば地元業者に直接依頼するのが安いです。

上記価格を見てもそうですよね。ただ、問題なのが信用のおける業者なのかどうかの見極めです。ハウスメーカーやホームセンターが使う業者は、信用のおけるところだと思いますし、万が一、問題があったとしても、ハウスメーカーやホームセンターの責任において、対応はしてくれるでしょう。

でも地元業者で悪い業者さんに当たってしまった場合は、自己責任になってしまいます。そのあたりのリスクをどう考えるか。

<防蟻処理費用 参考例>

我が家の場合、1階の面積が74㎡なので

タマホームで施工した場合

74㎡×2,900円=214,600円

地元業者で施工した場合

74㎡×1,200円=88,800円

地元業者で2回施工してもタマホームより安いので、タマホームの10年保証ってどうなの・・・と思いますが、万が一のことを考えるとハウスメーカーやホームセンターで施工してもらう方が無難ですね。

処理方法も違うかもしれないので、何とも言えませんが、消費者にとっては細かいことは分からないので、保証がすべてだとは思います。

ただ、タマホーム一社での見積だけでは、上記で説明させていただいた通り、高額なので相見積は必ず取った方が良いですね。

※タマホームはここ数年リフォーム事業に力を入れていて、10年保証を絡めて防蟻処理や外壁塗装の提案を強化しています。10年保証という付加価値をつけているので、見積金額もそれなりに高額です。

個人的におすすめなのが「㈱雨宮」です。世代によるかもしれませんが私と同世代のからなら「あめみやしろあり~」というCMを覚えていると思います。


www.youtube.com

このCMは新しいですが、雰囲気は同じですね。

㈱雨宮をおすすめする理由

  • 信頼できる会社&保証
  • 防蟻処理の施工方法が多数ある(ペット用など)
  • 施工料金がお値打ち
  • シロアリ被害があっても対応できる

タマホームで防蟻処理を施工しようと考えているのであれば、一度、㈱雨宮で見積を取ってみてはいかがでしょうか。

\安心と価格の両方で選ぶなら雨宮がおすすめ/

タマホームで防蟻処理をするなら相見積は必須

タマホームの営業マンと防蟻処理について話をした感じは、「何とかして防蟻処理の注文をもらいたい」という気持ちを強く感じました。

営業マンなので、それは仕方ないことですが、価格の妥当性や施工方法について、もっと説明してほしかったですね。

「1月中に契約してもらえれば、値引きを考えます」という話が何回もありましたが、そもそも防蟻処理の相場が分からないので、「そう言われても判断ができない」状況でした。

タマホームで家を新築して10年経過すると、保証延長の案内とともに防蟻処理や外壁塗装(シーリング打ち換え)の提案を受けることになりますが、営業マンの言いなりにならず、相見積を取りながらタマホームの営業マンとの打合せをした方が良いです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

■おすすめ記事■