毎日雨が降っていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
昨日、郵便受けに「タマちゃん通信」が届いていました。タマホームで家を建てられた方は、ご存じと思いますが、定期的にこの「タマちゃん通信」が届きます。
内容は、家に関係ないことが多くて、今回は熱中症対策や暮らしの豆知識、食卓コラムということで、レシピが紹介されていました。あとフィルターなど消耗品の案内ですね。
本当に特別な内容はなく、届けば読むという感じのレベルです。
ちょっと話が逸れましたが、ロフトに続いて、階段下収納を片付けました。
この家に引っ越してきて、今まで片付けることをせず、物が増え続けましたが、ついに片付けてしまいました。
片付ける前の状態です。
いらないものを詰め込んである状態ですが、赤〇の部分をご注目ください。これは家を建てた際に余った壁紙です。
タマホームの営業さんが、「まだ使えるので置いておいた方が良いですよ」と言われたので、しまっておきましたが、よくよく考えれば壁紙の貼り方を知らないので使うわけないですよね。あと瓦2枚とバルコニーに敷くカバーが結構たくさん置いてありました。
今にして思えば、上手いこと言われてゴミを置いてかれたという感じなんですが、今回はこの壁紙も処分しました。
(瓦は家の横に置いてあります。)
いらないものを処分したらこんな感じになりました。
ほとんどいらない物でしたね。
これから家を建てられる方は、営業さんが何かを置いていくといった場合、本当に必要なのか吟味してから返事することをお勧めします。
ちょっと話がずれましたが、この階段下収納というのは、窓や換気口がないので結構湿気が溜まります。
時々、扉は開けていましたが、収納の奥の方が少しカビていました。
さすがに窓を取り付ける場所はないですが、時々扉を開けて換気してあげた方が良いかもしれませんね。
階段下収納ですが、このとおり結構な広さがあるので、有効利用したいものです。
今回、掃除したので空っぽになりましたが、いらないものが増えていかないように気をつけないといけませんね。