大器晩成を信じて

二世帯住宅 × タマホーム

【年収500万円以下で完全分離型 二世帯住宅を新築】タマホームで二世帯住宅の新築が可能だった3つの理由

この記事を読んで分かること☝

  • 二世帯住宅を建てるために必要な年収
  • 低年収で二世帯住宅を建てる方法
  • 自己資金の考え方

私が二世帯住宅を新築したのは35歳の時で、私の年収は470万円でした。新築を検討する人が多い、30代の平均年収が、500万円程なので、若干平均より少ないですね。

その上、私の470万円という年収は、そのタイミングで会社の業績が良く、臨時ボーナス30万円がプラスされての話です。つまり実質は、年収440万円です。

家の新築を考える際、まず思い浮かぶのが「この年収で住宅ローンの審査が通るのだろうか」ということですよね。

今回は、平均年収よりも少ない470万円の年収で、なぜ完全分離型の二世帯住宅を新築できたのか、その理由をまとめていきますので、同じくらいの年収でこれから二世帯住宅を検討される方は、ぜひ参考にしてください。

■この記事を書いた人■

2012年に年収470万円ながらローコストハウスメーカーで二世帯住宅を新築。二世帯住宅での生活歴10年。(継続中)

実際にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を建てた経験とその後の生活の経験を活かし、二世帯住宅の情報を発信中。

一男一女の父親。

年収470万円で二世帯住宅を新築する3つの条件

年収470万円で二世帯住宅を新築した際の私の実感として、下記の条件は非常に大切です。

  • 自己資金は1,000万円以上
  • 住宅ローンは年収よりも勤め先の信用度が重要
  • ハウスメーカーはローコスト系一択

住宅ローンで借入できる額は、年収の6~7倍と言われています。つまり私の場合、年収470万円×7=3,290万円です。

土地を持っている方であれば、これだけの金額があればローコストハウスメーカーで完全分離型の二世帯住宅を建てることができます。

⇒タマホームの完全分離型 二世帯住宅の価格は2,205万円

ただ、我が家の場合は、土地も必要だったので、住宅ローンだけでは無理でした。そのため自己資金を1,000万円用意しました。

二世帯住宅の場合、自己資金は親世帯に頼る選択肢も

こう書くと親のスネをかじっているように感じるかもしれませんが、実際にはそんなことありません。役割分担の一つです。

年収470万円だと普通の一戸建てを建てるにしても、かなりの自己資金が必要になります。(住宅ローンを借り入れできる額を7倍の3,290万円と考えると)でも470万円の年収だと、正直、なかなか自己資金を貯めることは難しいです。(私も自己資金と呼べるほどの貯蓄はありませんでした・・・)

土地と二世帯住宅の両方を一度に入手すると考えた場合、土地の価格にもよりますが、4,500万円ほどは必要になります。

(我が家は、トータル4,800万円ほどでした。)

私たち子世帯は、貯金額が0だったので、頭金も諸経費も払えません。その頭金と諸経費は、親世帯に払ってもらうことにしました。

どういう理屈かというと、住宅ローン自体は、当然、子世帯の方が長く払っていかなくてはならないです。その分を先に親世帯に払ってもらうということです。

我が家は親世帯が、70代半ばなので、あと数年で住宅ローン全部を子世帯で見なくてはならない状況になるでしょう。その分を先に払ってもらったということです。

この考え方は、賛否両論あると思いますが、実際に親世帯に話を聞いたところ、「自己資金として、将来のローンの分も払っているので気兼ねなく暮らせる」と言っていました。そういう考え方もあるということですね。

住宅ローンは年収よりも勤め先の信用度が重要

住宅ローンの審査は、もちろん年収も大切ですが、勤め先の信用度の大きさはもっと大切です。また銀行は、はっきり言わないですが、住宅ローンの契約者が一人でも(連帯でなくても)二世帯での収入は考慮してくれます。

(銀行によってですが。私は「ろうきん」で住宅ローンを組みました。)

安定企業にお勤めの方は、年収よりも会社の信用度で、住宅ローンが通りやすいのは、間違いないです。参考までに私の勤めている会社は、130人ほどの中小企業です。20年以上、赤字決算がなくて、無借金経営です。

⇒住宅ローンはろうきんがオススメ

二世帯住宅の検討はローコストハウスメーカー一択

本来であれば、大手ハウスメーカーで二世帯住宅を検討することが良いとは思いますが、大手ハウスメーカーの二世帯住宅は、住宅価格のみで4000~6000万円ほどの金額です。

自己資金が、2000万円ほどあれば、年収470万円でも対応できると思いますが、自己資金をそこまで用意できないのであれば、ローコストハウスメーカー一択です。

我が家の二世帯住宅は、タマホームで新築しました。

私は実際に10年暮らしていますが、ローコストハウスメーカーの家が悪いとは思いません。我が家の周りには、一条工務店やミサワホームの家がありますが、まったく見劣りしません。

⇒タマホームの二世帯住宅で暮らして10年の評価

年収500万円以下で完全分離型の二世帯住宅を建てることは可能

最近は、ウッドショックやウクライナショック、新型コロナなどの影響により新築価格が上昇しています。数年前と比較すると1~2割ほど価格が上昇しているのではないでしょうか。

それと合わせるようにしてローコストハウスメーカーも台頭してきています。タマホームを始め、アイダ設計やクレバリーホーム、アイフルホームなどたくさんあります。

⇒おすすめのローコストハウスメーカー8選

ローコストハウスメーカーというと「安かろう悪かろう」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはまったくありません。

断熱性も機密性も耐震性も大手ハウスメーカーと比較して見劣りするかと言えばそんなこともありません。

年収が少ないからと言って諦めず、ぜひ、二世帯住宅を検討してみてください。

■オススメ記事■