いきなり結論を言ってしまいますが、タマホームのバルコニーは何か安っぽいです・・
通常、洗濯物を干す時や布団を干す時以外、外に出ることはないですし、今まで植木を置いたりしましたが、なんか途中で手入れをしなくなってしまうんですよね。
原因は、タマホームのバルコニーに魅力がないからなのかもしれません。まぁそもそも魅力のあるバルコニーというのもよく分かりませんが、とりあえず外に出たいと思わせる感じではないです。
2012年にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を新築。
二世帯住宅での生活(生活歴10年)しながら、最もローコストで理想の二世帯住宅が、どういうものなのか研究。
実際にローコストハウスメーカーで二世帯住宅を建てた経験とその後の生活の経験を活かし、二世帯住宅の情報を発信中。
一男一女の父親。
タマホームのバルコニーは?
タマホームのバルコニーは世間一般と同様に少し傾斜がついていて、水溜りができないようになっています。施工としては、防水施工した上に樹脂製の何と言っていいのかわかりませんが、カバーが敷いてあります。
おそらく防水加工を保護する目的でおいてあるのだと思いますが、これがちょっと問題なんですよね。
これがそのカバーです。
タマホームのバルコニーの問題点
防水加工を保護しているカバー自体は、汚れてもしかたないのですが(写真も汚いですが)、問題は、ゴミがカバーの隙間を通過して、床とそのカバーとの間にゴミがたまることなんです。掃除しようにもカバーを捲らないと掃除できないので、掃除する時は非常に大変です。
というかエアコンに室外機が置いてある場所は、ほぼ掃除不可能です。
カバーを捲るとこんな感じです。
バルコニーへ出る気が起きないのは、汚れているせいかもしれませんね。
二世帯住宅なら物干材を掛ける金具は2ヶ所ほしい
我が家は、上下の完全分離型 二世帯住宅です。
1階の親世帯は、庭に洗濯物を干し、2階の子世帯は、バルコニーに洗濯物を干します。
実際に暮らして、感じたことですが、2階バルコニーの物干竿を掛ける金具は、2ヶ所あった方がいいです。
家族構成にもよりますが、大人2人、子供2人の場合、1ヶ所では洗濯物を干しきれません。
タマホームのバルコニーまとめ
住み始めた当初からもう少し良い方法がないのかなぁっと思いながら、10年が経過しましたが、掃除するのは、諦めました。
だから余計に汚れが目立つようになり、それこそ干し物がある時しか外に出なくなってしまいました。
家に住む前は、「陽気の良い時は、バルコニーで植木に植えられた植物を見ながらのんびりする」というイメージを持っていましたが、それは果たせず終いですね。
また、夏場は直射日光があたるため、この樹脂製のカバーが相当熱を持ちます。まぁ裸足では絶対歩けませんね。
でもバルコニーの家のうちなので、何とか有意義に使える場所としたいのですが、今考えているのは、人工芝にしたらどうかなぁって思っています。
掃除の面は、ちょっとわかりませんが、夏場の熱対策には良いように感じます。
我が家には、犬もいるのでバルコニーに出られるようになったら相当喜ぶと思います。
色々と考えているので、対策をとったら画像をアップしますので、お楽しみに。