お役立ち情報 家の維持
いつも当ブログにお越し下さり、ありがとうございます。 このブログは、現在、私のはてなブログのメインブログの登録になっているんですが、明日からメインブログを他のブログに変更します。なぜわざわざこんなことを書くかといいますと、はてなブログは、ス…
タマホームで家を建てると10年間、シロアリ被害の保証がついていますが、我が家は今年でちょうど築10年、シロアリ対策をどうしようか悩んでいます。 そこで今回は、防蟻処理(シロアリ対策)について、書いていこうと思います。 新築時のタマホームのシ…
テレビCMで耳にしたことはあるかもしれませんが、「くらしのマーケット」ってご存じですか? 日々生活する中で、家のメンテナンスや機器のメンテナンス、ハウスクリーニングをプロにお願いしよう考えるケースはあると思いますが、そんな時、「くらしのマーケ…
光熱費の中で、費用の削減が一番難しいと感じるのが水道代です。電気代やガス代はオール 電化や太陽光、蓄電池など、使用量を削減できる手立てがありますが、水道の使用量を削減 しようと思った場合、できることは、節水型のシャワー、トイレ、洗濯機に変更…
今年は、4月にもかかわらず、かなり暑い日がありましたが、この調子だと夏はエアコンの使用頻度が高まりそうです。我が家には、2台エアコンがあり、3年前にエアコンクリーニングをしてもらいきれいになりましたが、この3年間で結構カビが繁殖しています…
実際にAQUAの洗濯機を購入し使用した評価。価格が安く性能は十分に良いです。
我が家の2階スペースには、引き戸が3ヵ所ありますが、その全部の調子が悪いため、メンテナンスをしました。10年使用していますが、正直、5年目くらいから調子が悪かったです。まぁ調子が悪いなりに使用してきたんですが、さすがにちょっと直した方が良…
住宅の汚れというとお風呂で言えば、カビやこびり付いた石鹸カス、キッチンで言えば、油汚れなど、普通の掃除ではなかなか除去できない汚れってあると思います。今回は、そういう汚れに対して、スチームクリーナーが有効なのかどうか、書いていこうと思いま…
最近、掃除ネタばかりですが、昨日、高圧洗浄機で家の周りを掃除してきました。実際、我が家で使用しているのは、ケルヒャーというメーカーのものでホームセンターなどでも販売されているので見かけたことのある方も多いと思います。今回は、その高圧洗浄機…
今回は、お風呂の洗剤について書いていこうと思います。 前回、トイレの洗剤について書きましたが、お風呂はトイレより掃除する箇所が増えるので、洗剤の種類も増えます。 トイレの洗剤のお話しはこちら nisetai-tama.com お風呂の洗剤、種類がたくさんある…
先日、トイレの掃除をしようと思って、洗剤を買うためホームセンターへ行ってきました。山のように種類があって実際、何が良いのか分からなかったため、とりあえず買わずに帰ってきたら嫁さんに怒られてしまいました・・・ まぁそれはいいとして、トイレの洗…
昨年から電気代の値上がりがすごくて、我が家の家計も厳しい状況ですが、今回は光熱費の支払い負担を少しでも減らすために、支払方法を変更します。これまでは、光熱費の支払方法に関して、あまり興味を持っていませんでしたが、これだけ電気代が上がってく…